Q
記事内に広告を含む場合があります。

こどもオンライン英会話ガイドでは、運営費を捻出するため、一部の記事に広告を掲載しています。誇大な宣伝や表現とならないよう配慮してコンテンツを作成しておりますので、ご安心ください。万が一、不適切と感じる表現を見つけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。

リップルキッズパークの口コミ・評判は?小1娘の体験談も紹介

リップルキッズパークの口コミ
しげる
この記事の結論

リップルキッズパークは子ども専門の老舗オンライン英会話。

先生は子どもの扱いに慣れているので見ていて安心。初心者に特化したコースもある。

一方、長く続けている人が先に予約できるシステムに不満の声もある。

コスパも良く、兄弟同時の受講ができるのも強み。

2009年からサービスを開始しているリップルキッズパーク。

子ども専門オンライン英会話の中でも歴史が長く、レッスンの質に安定感があります。

しかし、何となくいいスクールだと分かっても、いざ自分の子が始めるとなると不安なものです。

そこで本記事では、リップルキッズパークについて以下の3点を解説します。

最後まで読めば、リップルキッズパークがお子さんに合うかどうか安心して判断できますよ。

\メールアドレスだけでレッスン2回無料/

無料体験だけのお試しも可

子どもにオススメのオンライン英会話をまとめた記事も参考にしてください。

20社以上のスクールを有料会員として受講しているので、役立つと思います。

あわせて読みたい
こどもオンライン英会話ガイド┃独自調査と実体験によるオススメは?
こどもオンライン英会話ガイド┃独自調査と実体験によるオススメは?
もくじ
  1. リップルキッズパークの基本情報
  2. リップルキッズパーク利用者の口コミ・評判
  3. 小1娘のリップルキッズパーク体験談
  4. リップルキッズパークのメリット5選
  5. リップルキッズパークのデメリット3選
  6. リップルキッズパークの料金詳細
  7. リップルキッズパークを他社と比較
  8. リップルキッズパークがおすすめな子、合わない子
  9. リップルキッズパークのよくある質問
  10. リップルキッズパーク無料体験の申込み方法
  11. リップルキッズパークは初心者も安心の老舗スクール

リップルキッズパークの基本情報

リップルキッズパークは、2009年に日本初となった子ども専門オンライン英会話

オンライン英会話大手のレアジョブが「子どもに適したオンライン英会話を!」という想いから運営しています。

対象年齢3歳~18歳(大人も可)
レッスン形態マンツーマン/25分間
価格/月
(税込)
週1回/月 3,300円
週2回/月 5,280円
週3回/月 7,370円
週4回/月 9,130円
週5回/月 10,450円
レッスン単価1回(25分)当たり
週1回/月の場合 約825円
週5回/月の場合 約418円
講師フィリピン/子ども専門のプロ
レッスン
可能時間
平日  7:00~22:55
土日 10:00~18:55
予約45分前まで
キャンセル4時間前まで
教材オリジナル教材
Let’s Go 等の市販教材(無料)
通信方法Zoom/Skype
兄弟シェア可能。兄弟2人一緒にレッスンも可能。
無料体験25分×2回。
クレジットカード登録不要。
公式HP≫リップルキッズパーク公式HPへ
しげる
しげる

突出した欠点のない、安定したオンライン英会話です

リップルキッズパーク利用者の口コミ・評判

クラウドソーシングサービスとSNSを使い、口コミ情報を集めました。

独自の口コミ調査結果

クラウドワークスを使って、リップルキッズユーザー保護者にアンケートを行いました。

講師の質とコスパの満足度高いです。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 先生が明るく、子どもの気持ちを上げてくれる
  • 要望通りに進めてくれる
  • 幼児1人でも問題なくレッスンできた
  • 月額が安い上に、他にお金がかからない
  • 通信環境がよくないことがある
  • フィリピンの祝日はレッスンできない
  • 1回のレッスンで学ぶ量が少なく感じる
  • 人気の先生は予約が取りにくい

フィリピンのインフラの関係で、電波が良くなかったり、台風でレッスンができなかったりする点に不満の声がありました。

では、レビューの評価別に具体的な口コミを紹介します。

3.0
Rated 3 out of 5
3 out of 5 stars (based on 31 reviews)
とても良い7%
良い23%
ふつう45%
いまいち19%
最悪6%

Rated 3 out of 5
3 weeks ago

子ども専門英会話ならではのレッスンと先生で成長しやすいと感じた。親や兄弟でレッスンを分けられるので、レッスンが無駄にならないことも良い。また、オリジナルのリップル英検コースで英語を体系的に学べる。

Rated 3 out of 5
3 weeks ago

先生がフィリピン人中心で、台風による停電という理由で受講できなかったときもあった。振替をしようにも先生が多いわけではなく、自分がしたい日時にできないことも多い。

Rated 4 out of 5
2 months ago

説明がわかりやすく、子供に合わせた授業のため楽しそうです。先生たちのテンションが高く、子供はすごく興味持つと思います。我が家は他にも英会話のスクールを受講していましたが、リップルキッズパークに変更しました。

Rated 5 out of 5
2 months ago

先生はとても優しくて、ときどき面白いことを言ったりしてアットホームな感じです!良かったところは、子供の成績が飛躍的に伸びたところです!悪いところはコスパがいまいちなところでした!子供向けオンライン英会話はどこも似たりよったりなので仕方ないかとあきらめています!レッスン内容はとてもハイレベルにまとめられていてかなり満足です!通信はとても安定していて途切れることはありません!総合的にはほぼ満点です!

Rated 1 out of 5
2 months ago

非常に気になった点は、マイクを途中で切る講師がいること。子供に読ませたりしているとき、意図的にマイクを切る為、不安でした。また、初心者に対してもセンテンスで話しかけてくる講師が多く、横に親がついて回答を教えないといけない状態です。25分の授業の中で、10分程度そんな状態だったこともありました。ある程度マニュアル化されている気がします。基礎レベルができるお子様向けだと思います。

アンケート概要

調査人数:31名
内容:①以下の5項目の満足度
    ・子どものハマり度
    ・講師の質
    ・教材やカリキュラム
    ・コストパフォーマンス
    ・総合的なオススメ度
   ②受講した感想、口コミ
詳細URL:
【第1回調査】3名(2022年3月)
【第2回調査】3名(2022年4月)
【第3回調査】6名(2022年5月)
【第4回調査】2名(2022年5月)
【第5回調査】3名(2022年6月)
【第6回調査】12名(2023年7月)
【第7回調査】 2名(2023年9月)

\メールアドレスだけでレッスン2回無料/

無料体験のみの受講もOK

SNSでの口コミ調査

SNSを使って、リップルキッズパークの口コミを集めてみました。

良い口コミ

リップルキッズパークを通して英語力が伸びているという書き込みが多かったです。

成長がハッキリわかる

兄弟同時レッスンが重宝

親も受講できる

悪い口コミ

電波面や、レッスン難易度が言及されています。

電波や接続面での不安がある

先生の家のニワトリがうるさい

学習量が少ないと感じるときも……

細かい点での不満もあるようです。

\メールアドレスだけでレッスン2回無料/

無料体験のみの受講もOK

小1娘のリップルキッズパーク体験談

今回は、当時小学1年生だった娘・まりの無料体験レッスンの様子をお伝えします。

初回のレッスンはレベルチェックを兼ねています。

初レッスン後の感想

まり
まり

先生、ねずこ知ってたね。たのしかった!

好きなキャラクターを質問され、ねずこ(鬼滅の刃)とラッキー(ポケモン)のぬいぐるみを出しました。

※ダッシュで2階まで取りに行った。

先生がぬいぐるみに興味を示し、レッスンが楽しかったみたいです。

さすが子ども専門スクール。子どものツボを押さえています。


初回レッスンの私の感想は以下の通りです。

GOOD

  • 子どもが飽きないレッスン構成
  • 先生の質問がうまい
  • 初心者でもわかる英語(例の列挙、ジェスチャー等)

BAD

  • 1回だけ間違いをスルーされた?あえて?

レッスンに安定感があり、安心して先生に任せておけます。

うちは2回目以降のレッスンは、娘だけで受講していました。

しげる
しげる

横についている必要もないので、レッスン中は親は楽チンです

初レッスンの様子

レッスンは以下の流れで進みました。

  1. フリートーク
  2. 「色」の単語
  3. 「形」の単語
  4. ちょっと上級内容
    (リーディング)
  5. ミニゲーム

初回レッスンはレベルチェックも兼ねています。

まりは色や形の単語をスムーズに答えられたので、難しめのリーディング問題出てきました。

しげる
しげる

リーディングはまだ無理ですが、先生のマネで読み切りました

↓今回の先生はこちら。フィリピンの女の先生です。

子ども専門スクールではテンション高めの先生が多いですが、今回は落ち着いた雰囲気の先生でした。

フリートーク

初レッスンということで、長めのフリートークから始まりました。

おそらく、子どものレベルを測る意味もあるのでしょう。

名前や体調、年齢など、基本的な質問のあとに、以下のような質問がありました。

  • 好きな食べ物は?
  • 日本の天気はどう?
  • 好きな天気ってある?
  • なんで雪が好きなの?
  • アナと雪の女王観た?
  • 好きな動物は?
  • 犬は飼ってるの?
  • どこに住んでるの?
  • 東京?大阪?北海道?

単語で答えたり、質問に黙ってしまったり、まりには難しい質問もありましたが、

  • 他のいろんな表現を使う
  • 例をたくさん挙げる
  • ジェスチャーを交える

などでサポート