【Palfish Academy(パルアカ)の口コミ】子どもの集中力が途切れない!

Palfish Academy(パルアカ)はネイティブ講師から学びたい場合におすすめのオンライン英会話。
子どもの集中力が切れないように25分のレッスンが工夫されている。料金は高いが、一歩一歩確実に英語が身につく。
クレジットカード登録不要で無料体験できるので、ぜひ他社と比べてほしいスクール。
Palfish Academy(以下、パルアカ)は、世界50万家庭が利用している子どもオンライン英会話です。日本では2023年2月にサービスが開始されました。
世界50万家庭が利用しているオンライン英会話を、わが家では有料会員となって試しました。
パルアカでは、ゲームのような教材を使ってレッスンが進みます。一つひとつの活動が短く、手数が多いので、子どもは飽きずに受講できるのが良かったです。

日本でも絶対流行るじゃん……
本記事では、パルアカについて以下の3点について詳しく解説します。
最後まで読めば、パルアカの良さが分かり、お子さんに合うか判断できます。
百聞は一見にしかず。
ぜひ無料体験レッスンで他社と比べてみてください。
無料体験はクレジットカード不要
無料体験でだけのお試しも可
おすすめの子どもオンライン英会話は以下の記事でまとめています。娘・息子で20社以上を有料会員として受講し、徹底的に比較・検討しています。

パルアカのレッスンレポート┃6歳息子の体験談

6歳(小1)のしゅんが初レッスンを受けた様子をお伝えします。
わが家にはタブレットがないため、スマホでの受講。パルアカのレッスンはパソコンでは受講できません。
↓いつもこんな感じ。

事前にアプリでレベルチェックができるため、初回から子どもに合った難易度です。
パルアカ初レッスン後の息子の感想

え。もう25分たったの?
珍しく、かなり集中していました。
それもそのはず。
子どもを飽きさせないゲームのような教材と、


子どもを惹きつける手がたくさんあるからです。


初回レッスンの私の感想は以下の通りです。
GOOD
- 1~2分でどんどん次の活動に行くため、飽きない。テンポ◎
- 一つひとつの内容がゲーム形式で楽しい。
- 同じ単語が繰り返し出て来るので覚えやすい。
- 予習した内容と同じ教材を使うため、安心してレッスンに臨めた。
BAD
- 歌が3回あったが、音質がイマイチだった。
- わが家にはタブレットがなく、スマホ受講なため、画面が小さかった。

私もちょっとやりたかった……
パルアカの初レッスン┃息子の体験談
パルアカのレッスンは25分の中で、とにかく短い活動をたくさん行います。
↓今回の先生はこちら。
アメリカ人の先生です。

落ち着いた雰囲気で、安心感があります。
レッスンは大きく分けて、以下の流れで進みました。
あいさつのやりとり
最初は名前や年齢を聞かれます。
- I am ●●(ボクは●●です).
- I’m fine, thank you.(元気です)
- I’m ● years old.(●歳です)
の3つを練習しておけば十分です。

簡単にやりとりをしたあと「Hello Song」という10秒くらいの歌が流れました。とくに歌ったり、練習したりしなかったです。
動物の名前を学ぶ
今回のレッスンテーマは動物の名前です。

ネコ、うま、いぬ、あひるを英語で言う練習をしてから「Animal Song」を聞きました(2回聞いただけ)。
This is a dog♪
These are dogs♪
みたいな歌です。リズムが印象的で、覚えやすいです。
レッスン後、息子はAnimal Songを口ずさんでました。
スペルの練習
次に、スペルの練習。
経験上、初心者のうちから少しでも書く練習があるスクールはいいスクールです。

今回書いたのはcatとdogだけですけどね。
- What animal is this?
(これは何て動物?) - Do you have a cat?
(ネコ飼ってる?) - Do you like cats?
(ネコ好き?) - What letter is it?
(これ、なんて文字?)
など、たくさん話を振ってくれるのが良かったです。

開始からここまで、なんと5分!テンポがいい!
ここから知育ゲーム三昧!
とにかく短く、たくさん、練習します。
これがパルアカの醍醐味です!
動物の名前の他にも、以下の表現を学びました。
- Where is the ●●?
(●●はどこ?) - Here it is.
(ここだよ) - What animal is this?
(これ、なんの動物?)
では、一気に紹介します。すごいですよ。










これ、全部1レッスン内ですからね。

(おとうさん、これどうやってやるの?)
息子の興味を惹くものばかりでした。
↓うまのモノマネ

「もうちょっとやりたい!」ってときに次に進むので、飽きるわけがありません。
まとめ&宿題
最後は、以下の流れで終了です。
- 今日やった内容確認
- Goodbye Song
- さよならの挨拶

レッスンテーマの表現を何度も繰り返し練習したにも関わらず、まったく飽きないレッスンでした。
英語は繰り返し学習の効果が高いですが、繰り返して学ぶと子どもは飽きやすいという欠点があります。その欠点を見事克服した、素晴らしいレッスンでした。
パルアカ利用者の口コミ

パルアカは日本でサービスが始まって間もないため、ネット上の口コミは多くありません。

海外のサイトや公式HPを中心に情報をまとめます
楽しいレッスンで、効果を感じている家庭が多いのが分かります。
悪い口コミは、これだけしか見つけられませんでした。かなり探したのですが。
独自調査も含めて、随時更新します。
パルアカのメリット5選

パルアカのレッスンは英語が定着しやすいです。確実に英語が身につくための手立てが勢ぞろい。
レッスン以外のコンテンツも充実しています。
子どもの集中を保つ仕組みがたくさんある
私の一番の推しポイント。
子どもの集中力が続きやすいレッスンではトップクラスです。
パルアカのホームページに、子どもの集中力を表したこんなグラフがあります。

はいはい、こうだったらいいですね。
と思っていたんですが、レッスンを受けてみたらマジでこのグラフの通りでした。
↓開始20分後の息子

子どもの集中力が続く理由はたくさんあると思いますが、とくに私が感じたのは以下の3点です。
工夫① 知育やゲームに近い教材
一般的にあるような知育教材やミニゲームを英語で行います。
英語がわからなくても、何をすべきか直感的にわかるので、初心者も安心。


英語学習で一番のネックである、子どもの集中力切れ問題を簡単に解決してくれます。
工夫② 活動が短時間で飽きるヒマがない
子どもの集中力を途切れさせないためには、なんでも「短時間で行う」ことが大事です。子どもは大人に比べて、時間を長く感じます。昔よりも今の方が、1年が早く感じますよね。
パルアカでは、とにかくレッスンのテンポがいいです。1~2分の活動を、1レッスン中に10種類以上行います。
時間のかかりがちな「書く練習」も、一気にやらずに小分けです。

↑このレッスンでは、catとdogだけ書きました。
工夫③ レッスンを頑張ると☆がもらえる
みんな大好き、ご褒美システムです。
ゲームでうまくいったり、質問にうまく答えられると、先生から☆がもらえます。

この☆は、集めたからと言って何があるわけでもありません。しかし、子どもには効果抜群です。中学生ですら、授業でもらえるスタンプとかシールとか好きですから。
もらった☆は、画面上に貯まります。最大5個。

自動録画とアプリでらくらく予習・復習
パルアカでは、アプリで予習・復習がしやすいです。いつでもレッスンの録画が観られる上に、レッスン前後に学べる教材がそれぞれ用意されているからです。
予習はレッスンで学ぶ内容を先取りなので、準備したことがそのまま生かされます。

予習で学び、レッスンでスムーズに答えられると、自信になります。

復習もゲーム性があり、息子はレッスン後に嫌がらず取り組んでいます。


レッスン後の先生からのフィードバックも丁寧なので、次回のレッスンに生かせます。
レベルチェックで子どもに適したレッスン
パルアカは、正確に子どものレベルチェックをした上で第1回目のレッスンがスタートします。
スクールによっては、初回の内容が難しすぎor簡単すぎて、無料体験では良し悪しが分からないこともありました。しかし、パルアカなら安心して受講できます。
申込時に英語学習歴を入力します。学習歴に合った難易度の問題が出てくるので、答えていくだけです。
↓歴約1年半と入力した場合の問題
(音声が流れます)


6問出題されますが、息子は1~2個ほどしか正解できませんでした。

PFというのは、英語レベルを表わす数で、9段階に分かれています。
まとめると、以下の表の通りです。
PF | 年齢目安 | 英検で言うと |
---|---|---|
PF1 | 3~8歳 | 英検Jr.レベル |
PF2 | 3~8歳 | 英検Jr.~5級レベル |
PF3 | 3~8歳 | 5~4級レベル |
PF4 | 5~10歳 | 4~3級レベル |
PF5 | 5~10歳 | 3級レベル |
PF6 | 8~14歳 | 3~準2級レベル |
PF7 | 8~14歳 | 準2級レベル |
PF8 | 10~16歳 | 準2~2級レベル |
PF9 | 10~16歳 | 2~準1級レベル |
英検ジュニアは、リスニング問題のみの子ども向け英検です。英検ジュニアについては、こちらの記事を参考にしてください。リスニングだけのテストで、オンラインでいつでも受けられます。英語力を測るのに持ってこいです。

日本人チューターに気軽に相談できる
パルアカに申込むと、無料体験の時点で日本人の担当が付きます。なんと、LINEを使って超気軽に質問や要望を出したり、相談できます(パルアカや英語に関する相談だけですよ)。

無料体験申込みのやりとりはチャットボット(自動返信)ですが、無料体験の申込み後は個々の対応です。
ふつうのスクールであれば、質問や要望は公式ホームページからお問い合わせをします。お問い合わせを通してのやりとりって、3営業日以内に返信だ何だって、鈍足ラリーにイライラしますよね。
しかし、パルアカではノーストレス!

早く、ていねいに返信があります。
担当とLINEで直接やりとりできるシステムは、私が息子・娘と経験した20社以上の中で、唯一無二です。親の負担や不安がかなり減ります。

休日に質問したときも、翌日にすぐ返信してくれました
担任制あり!ネイティブ講師が15,000人以上所属
ネイティブの先生が15,000人以上所属。
これ、ヤバイ数なの分かりますか?
日本でもっとも有名なオンライン英会話・DMM英会話ですら、ネイティブ・非ネイティブ合わせて先生は約10,000人。CMでお馴染みのネイティブキャンプでも、全講師で約12,000人程度です。
しかし、パルアカ所属の先生は、ネイティブ講師だけで15,000人以上。
しかも!
以下の条件をクリアした15,000人以上です。
- 国際英語教授資格
TESOL/TEFL保有率100% - 教授経験3年以上
- 合格率5%の厳しい選考を突破
日本でサービスを開始したばかりで、まだ知名度こそ低いものの、規模や人気は間違いなく世界一レベルです。
豊富な先生の中から、担当チューターに先生を選んでもらえるため、よい先生に会える確率がめちゃくちゃ高いです。
曜日・時間を指定して担任制も可
担当チューターに要望を出せば、同じ先生のレッスンを固定で受ける担任制もできます。
担任制はメリットが多く、子どもの趣向・性格・英語力・今日の機嫌をわかっている状態でレッスンを進めてくれるので、より安心して受講できます。
担任を簡単に変更できるのもメリット。
パルアカのデメリット3選

パルアカのデメリットを挙げます。
これらのデメリットが許容できるなら、1度体験してみてください。
料金が他社より高め
パルアカは、レッスン1回当たりの料金が他社と比べて高いです。
ネイティブ講師の子どもオンライン英会話スクール他社と比較してみましょう。
パルアカ VS ネイティブ講師 のスクール | ![]() (パルアカ) | ![]() Novakid (プレミアム) | ![]() | ![]() Cambly Kids (キャンブリーキッズ) | ![]() DMM英会話 (プラスネイティブプラン) | ![]() ネイティブキャンプ (ネイティブ受け放題 オプション付) |
週1回 (税込み) | 13,000円 | 13,160円 | ー | 10,190円 | ー | 16,280円 (レッスン無制限) |
週2回 (税込み) | 25,600円 | 20,720円 | 17,300円 (月8回) | 14,590円 | 12,980円 (月8回コース) | 16,280円 (レッスン無制限) |
週5回 (税込み) | 57,000円 | 43,315円 | 36,000円 (月20回) | 29,190円 | 19,880円 (毎日1回) | 16,280円 (レッスン無制限) |
無料体験 | 1回のみ。カード登録不要。アプリ使用。 | 1回のみ。カード登録不要。簡単。 | 4~8回無料。希望コースによって変わる。 | 1回のみ。100円かかる。 | 2回無料。カード登録不要。 | 7日間無制限。カード登録必要。 |
ポイント | 子どもの集中力が最後までもつ! | 子どもを引き付ける魅力が満載。 | オンライン・インターナショナルスクール | イマージョンメソッドのレッスン。 | プラスネイティブプランで、日本人講師も選べる。 | 本当にレッスン回数無制限。やろうと思えば、週100回できる。 |
これだけ見ると、確かに料金が高いです。
しかし、パルアカは以下の3点に付加価値があります。
- 担任制で受講できる
- 担当の日本人チューターが付く
- 予習・復習のシステム完備
これらを加味すると、内容に対しての料金は妥当と言えるでしょう。
また、パルアカでは不定期でキャンペーンを実施することがあり、お得な割引制度もあります。
受講を検討する場合は、無料体験レッスン受講時に、カスタマーサポートに確認してみてください。
パソコンでは受講できない!タブレット必須
※タブレットが家にある人は読み飛ばしてください。
パルアカのレッスンは、パソコンでは受講できません。アプリを使って予約やレッスンを行うため、タブレットかスマホの2択です。
わが家はタブレットがなく、スマホで受講しています。しかし、スマホでは少し文字が見えにくいです。

息子のレッスンはまだ初級で、読むことに重点が置かれていないのでなんとかなっています。今後、文字が増えるにつれて、やはりタブレットは必須です。
アプリがまだ海外っぽい
アプリを使っていると、ところどころ英語や中国語の部分があります。

アプリに来る通知は英語です。

レッスン日時の確認くらいなので、読めなくても問題ありません。でも、まだ日本に対応し切れてないと感じます。
レッスンを予約して、受講する、という基本的な操作には影響ないのが救いです。
強いて言うなら、プロフィールや評価が日本語訳されていないので、先生選びが少し面倒です。



先生選びは、担当チューターにLINEで相談すれば楽です
今後、日本向けに改善されることに期待します。
パルアカの基本情報

海外で大人気のオンライン英会話・Palfish Academy(パルアカ)。ネイティブ講師から英語「で」楽しく学べるレッスンです。
基本情報
ネイティブの先生によるレッスンで、しかも担任制にもできるので、料金は安くはありません。
しかし、小さい子や初心者でも飽きずにレッスンを受けられることを考えると、かなり優秀なスクールです。
対象年齢 | 3歳~16歳 |
レッスン形態 | マンツーマン/25分 |
料金/月 (税込み) | 【スタンダードプラン】 ※ネイティブ講師 月4回 13,000円 月8回 25,600円 月12回 36,000円 月16回 47,200円 月20回 57,000円 【エコノミープラン】 ※フィリピン人講師 月8回 10,800円 月12回 15,000円 月16回 19,201円 |
レッスン単価 | 1レッスン当たり 1,200円~3,250円 |
講師 | ネイティブ講師 フィリピン講師 |
レッスン 可能時間 | 24時間可 |
予約 | 3時間前まで ※予約可講師を時間で検索できるのは前日まで ※曜日・時間固定の担任制も可 |
キャンセル | レッスンの24時間前まで |
教材 | オリジナル教材(無料) |
通信方法 | 独自アプリ |
兄弟シェア | 不可 |
無料体験 | 1回無料 クレジットカード登録不要 |
公式HP | ≫Palfish Academy(パルアカ)公式HPへ |
子どもが飽きない遊び心のあるレッスンです。体で英語を身につけられる内容。

よくあるシチュエーションを用い、日常で使える英語を学びます
料金プラン
パルアカには、料金プランが2種類あります。
どちらのプランも、月額料金のみで受講できます。入会金も教材費もかかりません。
スタンダードプラン
ネイティブ講師のレッスンを受けられるプラン。
ネイティブ講師の他社と比べても高めの設定です。しかし、同じ先生のレッスンを毎週受講できる担任制のような使い方もできるので、妥当な料金と言えます。
レッスン回数 | 月額料金(税込) | レッスン単価 (1回当たり) |
---|---|---|
週1回(月4回) | 13,000円 | 3,250円 |
週2回(月8回) | 25,600円 | 3,200円 |
週3回(月12回) | 36,000円 | 3,000円 |
週4回(月16回) | 47,200円 | 2,950円 |
週5回(月20回) | 57,000円 | 2,850円 |
他社のネイティブ講師の子どもオンライン英会話と比較したい場合は、以下の記事を参考にしてください。実際に受講した主観と、独自アンケートの結果を元に、点数・順位付けをしています。

エコノミープラン
エコノミープランはフィリピン人講師のプランです。
ネイティブ講師よりも安いのは人件費の関係であり、レッスンの質が低いわけではありません。質の高い同じ教材を使って、レッスン回数を確保したいならエコノミープランがオススメ。
レッスン回数 | 月額料金(税込) | レッスン単価 (1回当たり) |
---|---|---|
週2回(月8回) | 10,800円 | 1,350円 |
週3回(月12回) | 15,000円 | 1,250円 |
週4回(16回) | 19,201円 | 1,200円 |
フィリピン人講師だと、発音が心配……。
という人向けに、こちらの記事でフィリピン人講師のメリット・デメリットを解説しています。経済的理由で、レッスン頻度を落とすくらいなら、フィリピン人講師でレッスン回数を確保した方がいいです。

\ クレジットカード不要で無料体験 /
無料体験だけのお試しも可
パルアカがおすすめな人、合わない人

パルアカがおすすめな場合と、おすすめでない場合をまとめました。
パルアカがおすすめの人
以下の場合にかなりオススメです。
パルアカがおすすめな人
- ネイティブ講師の質の高いレッスンを受けたい
- 25分間飽きないか不安
- 担任制の方が安心
- 英会話が初めてな子
- 英語嫌いにさせたくない
集中力に不安のある子や幼児でも、安心して受講できます。
\ クレジットカード不要で無料体験 /
無料体験だけのお試しも可
パルアカが合わない人
一方、以下に当てはまる場合、パルアカはあまりオススメできません。他社を調べてから検討しましょう。
パルアカが合わない人
- 料金を抑えてレッスンを増やしたい
⇒QQキッズ - 英検や受験に対応したレッスンがいい
⇒マジックキーキッズアカデミー - 安く毎日レッスンしたい
⇒Kimini英会話 - タブレット持ってない
⇒Novakid(ノバキッド)
⇒Global Step Academy
他の子どもオンライン英会話と比較したい人は、以下の記事を参考にしてください。娘・息子が実際にすべて体験し、独自アンケートの結果も加味して項目ごとに点数化しました。読むだけでも楽しいですよ。

パルアカに対するよくある疑問

パルアカのよくある質問を確認しました。
月々の料金以外にかかるお金は?

一切ありません
パルアカは、入会金不要。教材費不要。
月々の料金以外、一切かかりません。
親が英語できないとダメ?

関係ないです
アプリの通知や先生のプロフィール等、まだ日本語対応してない部分は確かにあります。
しかし、予約を取るにもレッスンを受けるにも、親も子も英語が分からなくても困りません。
レッスンには親がついていないとダメ?

ついていなくても大丈夫!
お子さんの年齢にもよりますが、すべて先生に任せて大丈夫です。幼児の場合は、操作方法の確認で、初回だけ付いてあげてください(〇付けたりするだけですが)。
先生も教材も子どもに特化しており、サポート体制が整っています。
パルアカの無料体験申込み方法

パルアカは無料で1回体験レッスンが受けられます。申込み方を、写真付きで詳しく解説します。
- 公式HPから〈「無料体験レッスン」詳細をみる〉をクリック
- 必要事項の入力とメールアドレスの確認
- 先生をLINEに登録し、予約番号を送信する
- アプリをダウンロードする
- 【おまけ】無料体験レッスンの前にレベル分けテストを受けよう
必要なのはメールアドレスのみ。
クレジットカード登録も、住所も、電話番号も不要です。
公式HPから〈「無料体験レッスン」詳細をみる〉をクリック
Palfish Academy(パルアカ)の公式HPへ行き、黄色枠の〈「無料体験レッスン」詳細をみる〉をクリックします。

すると、以下の画面に移行します。

必要事項の入力とメールアドレスの確認
無料体験希望日時とメールアドレス、好きなパスワードを入力します。

無料体験は、今日現在の2日後~11日後までの間から選べます。
すべて入力後に〈申し込みをする〉をクリックすると、登録したメールアドレスに確認用のメールが届きます。

タイトルが「学びハブ」になっていますが、パルアカの登録時に経由しているサイト名なので気にしなくて平気です。
〈アカウントの登録はこちら〉をクリックすると、次のステップに進みます。
先生をLINEに登録し、予約番号を送信する
メールで送られてきた〈アカウントの登録はこちら〉から、以下のページに飛びます。
予約日時等を確認し、予約番号を控えるかコピーしておいてください。予約番号は、このあとすぐLINEで送信します。


QRコードを読むか〈LINEでメッセージを送る〉をクリックして、先生をLINEに追加します。
すぐに自動返信が来るので、先ほど配布された8ケタの予約番号をLINEで返信します。
↓実際の内容

返信すると、アプリのダウンロードの案内が来ます。
アプリをダウンロードし、レッスンを待つ
予約番号返信後、自動送信のLINEメッセージに沿って、アプリをダウンロードします。

日本に入って間もないですが、世界で10万件以上ダウンロードされている優秀なアプリです。

ログインは、パルアカに登録したのと同じメールアドレスを使います。

希望した日時が来たら、下の〈入室〉から入りましょう。

【おまけ】無料体験レッスンの前にレベル分けテストを受けよう
無料体験前にアプリログイン後の〈入室〉をクリックすると、レベル分けテストを受けられます。

申込時に、英会話経験歴1年半くらいと入力したため、難しめの4択問題が6問。
この結果を元に、レッスンの難易度が決まるので、ぜひ受けておきましょう。英語が読めないとできない問題もあります。

6歳の息子は1~2個くらいしか合ってませんでしたが、同年齢の50%以上の位置だそうです。

受講者は世界中の子どもなので、レベルが高め。
パルアカは日本でも必ず流行るオンライン英会話

パルアカは、世界中で大人気のオンライン英会話です。2023年に日本に来てから間もないですが、世界の子どもを相手に実績を上げてきたことがよく分かるクオリティです。
パルアカはネイティブ講師から学びたい場合におすすめのオンライン英会話。
子どもの集中力が切れないように25分のレッスンが工夫されている。料金は高いが、一歩一歩確実に英語が身につく。
クレジットカード登録不要で無料体験できるので、ぜひ他社と比べてほしいスクール。
パルアカで英語を学べば、毎回のレッスンに集中でき、英語が身に付きやすいです。間違ったオンライン英会話スクール選びをしてしまうと、英語嫌いになりかねません。
ぜひ、パルアカのハイクオリティのレッスンを試してみてください。今なら、無料体験レ後に簡単なアンケートに答えるだけで、アマギフ500円分もらえます。

クレジットカード不要で無料体験
無料体験だけのお試しも可
他の子ども向けオンライン英会話を検討したい場合は、以下の記事を参考にしてください。わが家で実際に20社以上受講した経験から、徹底的に比較・検討しました。
