【ネイティブキャンプの口コミ】5歳と6歳の子どもが受講!保護者12人の評判は?

しげる
この記事の結論

ネイティブキャンプは時間の融通が利き、他の習い事で忙しい子でも安心。オンライン英会話の習慣作りに適したシステム

ただし、子ども専門のスクールではなく、子どもの扱いに慣れてない先生も多い印象。

無料体験で7日間レッスン受け放題。本当に20回でも30回でも受講できます。

世界累計利用者数が100万人を突破したネイティブキャンプ。

でも、子どもが問題なく受講できるか、きちんと英語が身に付くのか、不安になりますよね。初めてのオンライン英会話なら、なおさらです。

そこで本記事では、ネイティブキャンプについて、以下の3つを徹底的に解説します。

わが家では、英語初心者の娘と息子が半年間毎日レッスンを行いました。

最後まで読めば、ネイティブキャンプの魅力と欠点がわかり、判断の決め手になります

しげる
しげる

当時、娘は小1(6歳)。
息子は年中(5歳)でした

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

ネイティブキャンプの口コミ徹底調査

以下の3つの方法で、ネイティブキャンプの口コミを集めました。

独自調査によるネイティブキャンプ利用者の保護者12名の口コミ

クラウドソーシングサービスを使って口コミを集めました。

全体的な満足度が高い一方で、システムの不安定さに不満の声もありました。

講師についての口コミ

クマの「テディ」やパンダの「ファンファン」が先生となって教えてくれるシステムにも賛否両論の声があります。

良い口コミ

子どもの扱いが上手な先生が多いという意見が多いです。

4歳女の子<br>保護者
4歳女の子
保護者

娘は人見知りですが『テディ』という可愛いクマが先生をしてくれるレッスンもあり、楽しく受講してます。

9歳女の子<br>保護者
9歳女の子
保護者

子供慣れした面白い先生が多く、クスッと笑ってしまうやりとりがあったり、飽きずに受講できてます。

6歳女の子<br>保護者
6歳女の子
保護者

先生は日本の流行を勉強していて、子供の好きなキャラクターも理解した上でレッスンしてくださいます。

先生のプロフィールや自己紹介動画を見て選べるので、合う先生を見つけやすいです。

悪い口コミ

一方、講師の質が不安定という不満の声もありました。

9歳女の子<br>保護者
9歳女の子
保護者

講師のレベルの差が激しく、当たりハズレがあります。レビュー4.9以上であれば問題ないですが。

5歳男の子<br>保護者
5歳男の子
保護者

テディーの中の人が毎回違うので、人によってはあまり元気がない人もいます。

先生を選ぶ際に、これまでの受講生のレビューが見られるので、参考にしましょう。

レッスン内容はおおむね前向きな口コミが多い

レッスン回数も確保がしやすいスクールです。レッスン受講が増えれば、直接英語力アップにつながります。

満足している人のコメント

教材の多さや、子どもに合わせた多様性が評価されているようです。

9歳女の子<br>保護者
9歳女の子
保護者

レッスンの内容が幅広く、子供向けの教材も揃っているので安心して受けさせることができる。

5歳男の子<br>保護者
5歳男の子
保護者

ゲーム感覚の物を多めにやってくれるので、いつも楽しそうにレッスンをしています!

不満足なコメント

合わない子もいるようです。無料体験で何度かレッスンを受けた感触で判断が必要です。

3歳女の子<br>保護者
3歳女の子
保護者

オンラインでは体を動かしたり、何かの活動に取り組むことができないので、年齢的に難しいと感じました。

3歳女の子<br>保護者
3歳女の子
保護者

英会話や読み方を学べるのは良いが、テキストに添って聞く、リピートするの繰り返しで一方通行の感じもする

システム面は時間が自由な点が高評価

システム面での、いい感想・悪い感想を紹介します。

良い口コミ

ネイティブキャンプのレッスン時間の自由さがズバ抜けています。

11歳女の子<br>保護者
11歳女の子
保護者

1回のレッスンが5〜25分と、スキマ時間で受けられるのも良い点です。

5歳男の子<br>保護者
5歳男の子
保護者

予約なしで受け放題なところが、子どものきまぐれや機嫌に合わせられるので、とても良いと感じています。

5歳男の子<br>保護者
5歳男の子
保護者

写真や動画を見て先生を選べます。息子は、先生選びも楽しいようです。子どもが自分で選んだ方がサボらないです。

悪い口コミ

格安が故に、かゆいところに手が届かない印象です。

11歳女の子<br>保護者
11歳女の子
保護者

短時間レッスンに設定しても、先生に直接伝える必要があります。なぜかタイマーがMaxの25分のままです。※2022年12月時点で改善済

11歳女の子<br>保護者
11歳女の子
保護者

自由が利く分、計画的に受講しないと、勿体無い結果になります。通信教育と一緒で、やらなくなっちゃう。

7歳男の子<br>保護者
7歳男の子
保護者

テキスト画面に書き込みができません。他のスクールは、マーカーや印で理解をフォローしてくれました。

アンケート概要

調査人数:12名
内容:①以下の5項目の満足度
    ・子どものハマり度
    ・講師の質
    ・教材やカリキュラム
    ・コストパフォーマンス
    ・総合的なオススメ度
   ②受講した感想、口コミ
詳細URL:
【第1回調査】3名(2022年4月)
【第2回調査】2名(2022年5月)
【第3回調査】7名(2022年6月)

Twitter上でのネイティブキャンプ評判・口コミ

Twitterで生の声を集めました。

手軽な値段でいつでも何度でもレッスンできるため、良い感想がたくさんありました。

レッスン受け放題と予約不要の恩恵

英語力アップも期待大

教材が豊富

ファミリープランがお得で家族が英語始めるきっかけに

クマやパンダの先生とレッスンできる

しげる
しげる

以下、悪い口コミです

格安なせいか、システムが粗いときがある

先生の数が多いが故に質が不安定なことも

子どもは先生選びに時間をかけがち

ネット上のネイティブキャンプ口コミ一覧

ネット上での口コミをまとめました。

よい口コミ

  • 入会金、テキスト無料。安く学習できるので、やらないともったいない。
  • 2年間ほぼ毎日レッスンをさせたら、小6で英検準2級を取れました。
  • 子どもがグズグズのときにも途中退室しやすいです。
  • 隙間時間の有効活用ができるので、忙しいご家庭におすすめです。
  • フリートークや歌、ゲームが盛りだくさんで子どもがレッスンに飽きません。

高評価の意見が多かったです。

悪い口コミ

  • 「ネイティブキャンプ」なのに、ネイティブ講師とのレッスンは別料金です。
  • 発音を何度もやり直しされ、娘はやる気がなくなってしまいました。
  • いつでもレッスンできるので、逆に「いつやるか」決めておかないと結局やりません。
  • 先生によっては、インターネット回線やパソコンの調子が良くないです。
  • 息子が体験レッスンで興味を示さず、すぐに退会しました。

悪い評価は、先生の質のムラが原因のものが多かったです。

とくに最初のうちは、自己紹介動画や受講生の評価を見て、ていねいに先生を選んで下さい。

しげる
しげる

もちろん、いい先生もたくさんいます

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

他の子どもオンライン英会話についても解説してるので参考にしてください。

【19社比較】子どもオンライン英会話おすすめランキング10┃元英語教師監修
【19社比較】子どもオンライン英会話おすすめランキング10┃元英語教師監修

ネイティブキャンプを子どもが受講するメリット5選

ネイティブキャンプは、オンライン英会話スクールの中でもっとも時間の融通が利くスクールです。

私の娘・息子はネイティブキャンプで、継続する習慣がストレスなく身につきました。

ネイティブキャンプのメリットとして特筆すべきは以下の5点です。

何度も離脱可能の「レッスン回数無制限」

ネイティブキャンプは本当にレッスン回数無制限です。

  • 追加料金なし
  • 先生が多く、レッスンはいつでも可
  • 変な条件も一切なし!
しげる
しげる

1か月間毎日、24時間ずっと受講しても6,480円

「どうせ一日に1回以上はやらないよ」

と思うかもしれませんが、実はレッスン回数無制限は子どものオンライン英会話にこそ必要なシステムです。

なぜなら、レッスン中に少しでも都合が悪くなれば、すぐ止めて何度でもリトライできるから。

例えば、下記のことがすべて可能です。

  • 教材が合わない!一旦離脱
  • ハズレの先生!一旦離脱
  • 子どもがグズッた!一旦離脱
  • PCやスマホの残電池が心配!いけるとこまでGo
  • 友達がいつ来るか分からない!とりあえずGo

途中で止めたい場合には “I’m sorry. We have to go.” など、一言 先生に伝えれば大丈夫です。

しげる
しげる

妻は何も言わず退室ボタンを押してます。倫理的にはNGですが

予定や子どもの調子を気にせず、気軽にレッスンが開始できます。

結果、累計のレッスン時間が増えるので、英語力定着に繋がりやすいです。

レッスン時間が5分刻みで選べる

ネイティブキャンプではレッスンの時間を5分・10分・15分・20分・25分から毎回選べます。他のスクールにはないシステムです。

25分間の英会話は集中力が不安でも、短時間のレッスンなら安心ですよね。

教材や先生のお試しとして5分のレッスンを活用するのもオススメ。

気に入ったら、またすぐにレッスンを申し込めばいいだけです。

しげる
しげる

娘は、適当な先生を選んで5分間レッスンをやるのを楽しんでます

文字通りの「今すぐレッスン」

一般的なスクールでは、今が15:01だとしたら、最短でも15:30まで待たなければなりません。ふつうはレッスンの開始時間が30分刻みです。

しかし、ネイティブキャンプの「今すぐレッスン」は今この瞬間から始められます。予約は不要。

「今すぐレッスン」は想像以上の利便性を発揮します。

レッスン時間が5分から選べることと組み合わせて、以下のことがすべて実現できます。

  • 忙しかった日に
    「10分だけ英語やってお風呂ね」
  • 夕食前に
    「食べ終わったらすぐ英語だよ」
  • 寝る直前に
    「5分だけ英語やって寝よう」


うちの娘や息子は毎日のレッスンが定着しました。

使い勝手が良すぎて、初めて他社に変えたときは不便に感じました。

豊富なキッズ教材が魅力なネイティブキャンプ

ABCなどの基礎から学べるキッズ向け教材が充実しています。

どのレベルのお子さんでも、合う教材が見つかるでしょう。


難易度順に、こんな感じです。

  • キッズ
    →英会話完全初心者
  • Let’s Begin シリーズ
    →形や色など、身近な単語
  • Let’s Go シリーズ
    →会話を通して文法表現が身に付く
  • カランキッズ (要予約)
    →英語の瞬発力を鍛える
  • Side by Side
    →Let’s Go のハイレベル版

一番簡単な「キッズ」は、ABCソングや「What’s your name?」から始まる7ステップ全157レッスンです。

まったく英語がわからない子も安心の内容。
もちろん、吹き出しの文は読めなくて大丈夫です。

「キッズ」は最近できた教材で、娘・息子が受講したときはありませんでした。

Let’s Begin」や「Let’s Go」には歌が多めです。毎回似たような曲調で、親しみやすさが半端じゃないです。自然と家族で歌ってました。

また、子ども向けにこんな先生も用意されています。

中の人はフィリピン人やセルビア人です。

まり・しゅん
まり・しゅん

きょうはテディがいい!

とかいうので、やる気なさそうな日はキャラの先生でごまかしてます。

でもまぁ、アバターですからね。

  • ジェスチャーが使えない
  • 口の動きが分からない
  • 予約コイン(200円)かかるときがある

デメリットしかない……。

ジェスチャー使えないとか、初心者には致命傷です。

設定が甘く、中の人によって好きな色とか違うのは逆にかわいい。

継続しやすい激安な料金体系

ネイティブキャンプは,プレミアムプラン月6,480円(税込)で何回でもレッスンが受けられます。

さらに、家族で2人目以降はファミリープラン月1,980円(税込)でレッスン受け放題です。

兄弟でネイティブキャンプを毎日受講したら、レッスン1回当たり141円ですよ?
先生の給料が心配。

しげる
しげる

親子で受講すると子どものモチベーションもあがりますよ


他の格安なオンライン英会話との料金の比較表です。



ネイティブ
キャンプ


QQキッズ

リップルキッズ
パーク

DMM英会話


kimini英会話


クラウティ
週1回
(税込み)
6,480円 2,980円
(月4回コース)
3,300円 7,900円 2,450円
(月4回プラン)
7,150円
週2回
(税込み)
6,480円4,980円
(月8回コース)
5,280円7,900円 4,800円
(月8回プラン)
7,150円
週3回
(税込み)
6,480円7,370円 7,900円 6,380円 7,150円
週5回
(税込み)
6,480円10,450円 7,900円 6,380円 7,150円
毎日
(税込み)
6,480円10,948円
(月30回コース)
以降,追加で
チケットを購入
7,900円6,380円7,150円
毎日2回
(税込み)
6,480円12,900円10,780円
無料体験1週間無制限。カード登録必要。2回無料。カード登録不要。2回無料。カード登録不要。2回無料。カード登録不要。10日間毎日1回。カード登録必要。3日間毎日1回。カード登録必要。
ポイントレッスン無制限。ファミリープランでさらに割安。高いレベルでバランスがとれている。突出した特徴はないが,迷ったらここ。業界最大手。129ヵ国以上の多彩な講師陣。ウィークデイプランでさらに割安。英検対策に良い。16:00までの限定利用でさらに割安。
※1レッスン25分。すべて非ネイティブ。


ネイティブキャンプは、これ以上レッスンを受けても値段が変わりません。

ただし、以下の場合は予約が必要なため、1レッスンにつき約200円~1,000円の別料金がかかります。

  • 気に入った先生のレッスンを受けたい
  • ネイティブ講師のレッスンを受けたい
  • カランキッズや英検二次試験のレッスンを受けたい

ネイティブキャンプの詳しい料金については、こちらの記事を参考にしてください。

【ネイティブキャンプの料金】月々の費用以外にお金はかかる?レッスン無制限は本当?
【ネイティブキャンプの料金】月々の費用以外にお金はかかる?レッスン無制限は本当?

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

ネイティブキャンプを子どもが受講するデメリット3選

ネイティブキャンプの強みは「いつでも、どこでも、何度でも」と「圧倒的低価格」というお手軽さです。

一方、他のスクールと比べてかゆいところに手が届かない点があります。

しげる
しげる

飲食店に例えるなら、安い・早い・うまいの吉野家です

これらが許容できるかどうかが大事です。

無料トライアルもクレジットカード登録が必要

ネイティブキャンプは7日間の無料トライアルができます。

もちろん、レッスン受け放題。
気に入らなければ、7日経つ前に解約すればお金は一切かかりません

ただし、無料トライアルの登録時にはクレジットカード情報の登録が必要です。

「無料で試したいだけなのになぜ?」
「カード情報登録とか不安なんだけど」

と思うかも知れませんが、安心してください。

オンライン英会話の無料体験時にクレジットカード情報を求めるスクールは珍しくありません。

例えば、他のオンライン英会話大手の「kimini英会話」や「クラウティ」の無料体験にもクレジットカード登録が必要です。

これは単に「無料体験以降も継続してほしい」というだけの話です。

「お試しだけのはずが、解約を忘れた」なんてよくある話なので注意してください。もし気に入らなければ、早めの解約を勧めます。

しげる
しげる

ネイティブキャンプを気に入っても、2~3社は試してから決めましょう

子ども専門のスクールではない

ネイティブキャンプは一般向けのスクールです。

子ども向け教材は充実していますが、子どもの初オンライン英会話には向いてないと感じる場面もあります。

理由は以下の2点。

先生が子ども対応に特化していない

子どもへの教え方は先生のセンスに委ねられています。

子どもの扱いに慣れてない先生が多めと感じることがありました。

  • 子どもが答えるまで永遠に粘り続ける先生
  • 目に見えてイライラしてる先生
  • わかってないのに先に進んじゃう先生

ちなみにこれ「子ども対応可」って書いてあってもです。

特に印象に残った例を挙げてましたが、先生みんなダメってわけじゃないですからね。

しげる
しげる

適当に5回選ぶと1回はハズレるイメージ

もちろんネイティブキャンプにも、子ども対応が上手な先生はたくさんいます。

しかし、先生の数は業界ダントツの8,000人越えですからね。
そりゃ子ども対応が下手な人も入ってます。

高評価の先生を選べば大ハズレは引きにくいし、ノーリスクで即離脱もできます。

子どもに慣れてない先生に当たるのが不安という人は子どもに特化したスクールを選んでください。

初心者の子どもを英語好きにさせたいなら、Novakidがオススメです。

【Novakid(ノバキッド)の口コミ】5歳息子の体験談と利用者14名の感想
【Novakid(ノバキッド)の口コミ】5歳息子の体験談と利用者14名の感想

レッスンが断片的になりがち

同じ先生のレッスンを続けて受けさせたい人には、ネイティブキャンプは不向きです。

そもそものシステムが、同じ先生を継続的に選ぶようにできていません。

気に入った先生をまた予約したいときには別途課金(1レッスン200円~)が必要

また、定期的に同じ先生のレッスンを受けたくても、先生の出勤が不規則的な場合が多いです。

しげる
しげる

「予約不要、今すぐレッスン可」が故の弱点です

また、先生同士での生徒情報の共有も他社に比べていまいちな印象。

「こっちの英語力わかってんのかな?」と思うこともありました。

さまざまな先生とのレッスンで視野を広げられる点はいいです。

テキスト画面を先生が操作できない

テキストページの切り替えなどの画面操作はすべて自分で行います。

先生はテキストを一切操作できません。さらに、先生も生徒もテキストへの書き込みができません

子どもにとって、以下のようなデメリットがあります。

  • ページの変え方が分からない
  • 今どこの部分をやってるか分からない
  • 操作に集中力を持っていかれる


子どもが操作を覚えるまで、保護者がレッスンに付いていないといけないです。

うちの子たちはレッスン4~5回で慣れました。

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

Googleでネイティブキャンプを検索すると、おすすめ検索ワードに「ネイティブキャンプ ひどい」が上がることがあります。

実際はメリットの方が大きく、使いやすいスクールです。しかし、心配な方は以下の記事でひどいと言われる理由を徹底解説しているので参考にしてください。

あわせて読みたい
「ネイティブキャンプ ひどい」の理由を7つ解説【17社経験の元英語教師監修】
「ネイティブキャンプ ひどい」の理由を7つ解説【17社経験の元英語教師監修】

ネイティブキャンプの概要

ネイティブキャンプは、レッスン回数無制限が売りの大手オンライン英会話スクールです。

ネイティブキャンプの基本情報

ネイティブキャンプの基本的なスペックをまとめておきます。

料金もシステムも、本当に良心的です。

対象年齢3歳から大人
レッスン形態マンツーマン
5,10,15,20,25分から毎回選択可
料金/月
(税込み)
プレミアムプラン 6,480円(無制限)
ファミリープラン 1,980円(無制限)
※家族1人がプレミアムプランに入っていれば、
 それ以降は1人追加ごとに1,980円。
レッスン単価週3回の場合  540円
毎日の場合    216円
※定額制のため、受講回数が増えるほど安い。
講師多国籍
レッスン
可能時間
24時間可能
予約予約不要で今すぐレッスン可能
キャンセル1時間前まで(コイン使用時)
教材Let’s Go 等の市販教材を無料で使える
通信方法独自システム
兄弟シェア1人につき、1,980円でレッスン受け放題
無料体験7日間無制限。
クレジットカード登録必要。
公式HP≫ネイティブキャンプ公式HP
しげる
しげる

ファミリープランは兄弟・孫・祖父母まで。あとカップル(同性可)も可

他社と比較

予約やレッスン可能時間等の融通の利き方はトップ独走状態。

料金は、週4回以上なら割安です。

サービス名
ネイティブ
キャンプ



Novakid
(ノバキッド)

QQキッズ


ワールド
アイキッズ

グローバル
クラウン

リップル
キッズパーク

グローバルステップ
アカデミー

ハッチリンク
ジュニア

hanasokids
(ハナソキッズ)

ネイティブ
キャンプ

ワールドトーク

kimini英会話


クラウティ

DMM英会話

スモールワールド

ENC/GNA
対象年齢3歳~大人4~12歳3歳~中学生3歳~小学6年生3歳~小学校高学年
(中学生も可)
3歳~高校生3~12歳3歳~高校生4歳~中学生3歳~大人制限なし小学3年生~
(目安)
制限なし制限なし制限なし
(約7割が中学生以下)
制限なし
税込み価格
(週1回/月)
月6,480円月7,800円月2,980円月2,450円月9,800円月3,300円なし(最低月8回)
月17,300円
月3,060円月3,080円月6,480円ポイント制
1レッスン
290円~2,431円
月4回プラン
月2,420円
月7,150円毎日1回
7,900円
ポイント制。 1レッスン902円~2,420円なし
(最低月8回7,900円)
税込み価格
(週複数回/月)
受け放題
月6,480円
週7回コース
34,440円
月30回コース
月10,980円
ゴールド(毎日1回)
10,780円
週5回コース
月19,800円
週5回
月10,450円
月28回
月47,000円
プレミアムコース(月30回)
月12,500円
月16回
月9,240円
受け放題
月6,480円
ポイント制
1レッスン
290円~2,431円
毎日1回
月6,028円
毎日25分ずつ
月7,150円
毎日1回
7,900円
ポイント制。 1レッスン902円~2,420円月20回
12,900円
講師の国籍多国籍多国籍フィリピン人フィリピン人多国籍
(全員バイリンガル)
フィリピン人多国籍フィリピン人
日本人
フィリピン人多国籍日本人フィリピン人フィリピン人多国籍ほぼ日本人
少しネイティブ
フィリピン人
レッスン
可能時間
24時間9:00~22:3024時間6:00~21:00平日15:00~21:00
日曜10:00~17:00
土曜休み
平日 7:00~22:55
土日10:00~18:55
6:00~22:00平日・土・祝
9:00~23:00
日曜 9:00~18:30
8:00~24:5524時間24時間可
※キッズ向けは
0:00~5:00は
ほぼない
6:00~24:009:00~24:0024時間24時間9:00~24:00
予約〆切予約なしで
すぐレッスン可
30分前まで15分前まで5分前まで曜日と時間固定
(予約不要)
45分前まで曜日と時間固定
(予約不要)
1時間前まで5分前まで予約なしで
すぐレッスン可
3時間前まで15分前まで30分前まで15分前まで4時間前まで30分前まで
キャンセル
〆切
1時間前まで
(コイン使用時)
8時間前まで12時間前まで30分前まで前日までなら振替可4時間前まで24時間前まで2時間前まで30分前まで1時間前まで
(コイン使用時)
2時間前まで30分前まで30分前まで30分前まで8時間前まで30分前まで
(ただし当日だとポイント消費)
無料体験
回数
7日間受け放題1回無料2回無料2回無料2回無料2回無料4~8回無料
(希望コースによる)
2回無料2回無料7日間受け放題約780円分
※レッスン1~2回
10日間毎日1回8日間2回無料約1,800円分
※レッスン1~2回
2回無料
無料体験時
カード登録
必要なしなしなしなしなし必要なしなし必要なし必要必要なしなしなし
特徴レッスン受け放題。予約不要でいますぐレッスン可。子どもの心をつかむ工夫が満載!ゲーム感覚のレッスン。先生全員がTESOL取得で正社員。カランメソッド可。先生が日本語対応可。子ども英語コンシェルジュによるサポート。先生全員が日本語と英語のバイリンガル。レッスンを兄弟シェア可。初心者向けの『リップル英検コース』あり。オンラインの『インターナショナルスクール』。本当に力がつく。スピーチコンテストやキャンプなどのイベントあり。オリジナル英語学習アプリABC touchが無料で使える。レッスン受け放題。予約不要でいますぐレッスン可。日本人の先生のレッスンが最安値クラスで受講可能。英検対策が秀逸。脱初心者向け。家族でシェア可。25分を10分×2にもできる。知名度No.1の超大手スクール。講師数10,000人越えの安定感。日本人の先生とのオンライン英語塾。きめ細やかな指導。英検対策特化スクール。英検対策ならここ一択。
詳細記事へ本記事体験談を見る体験談を見る体験談を見る体験談を見る体験談を見る体験談を見る 体験談を見る 体験談を見る 体験談を見る体験談を見る体験談を見る 体験談を見る体験談を見る体験談を見る体験談を見る

ネイティブキャンプはどんな人に向いている?

ネイティブキャンプは特筆すべき点が多いので、向いている人もはっきりしてます。

ネイティブキャンプがおすすめな人

  • 子どもの英語学習を習慣化したい。
  • 気が向いたときにレッスンしたい。
  • ファミリープランで安く済ませた。
  • 25分のレッスンだと集中がもたない。
  • とにかく量!インプットさせたい!

子どもの英語学習を習慣にさせたいならネイティブキャンプの恩恵は大きいでしょう。

時間の融通面では文句なしNo.1です。

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

また、以下のような人は他のスクールを検討してください。

ネイティブキャンプが合わない人

  • 先生の質が安定しているスクールがいい
  • 無料トライアルでカード登録するのが嫌
  • 子ども専門の先生がいい
  • 最低限のパソコンの操作もできない小さい子
  • 週3回以下の受講予定

おすすめの子ども向けオンライン英会話は以下の記事でまとめています。

【19社比較】子どもオンライン英会話おすすめランキング10┃元英語教師監修
【19社比較】子どもオンライン英会話おすすめランキング10┃元英語教師監修

ネイティブキャンプの時間効率のすごさを体験しよう

この記事では、わが子の経験やアンケートの結果から、ネイティブキャンプについて解説しました。

この記事の結論

ネイティブキャンプは時間の融通が利き、他の習い事で忙しい子でも安心。オンライン英会話の習慣作りに適したシステム

ただし、子ども専門のスクールではなく、子どもの扱いに慣れてない先生も多い印象。

無料体験で、1週間レッスン受け放題なので、本当に20回でも30回でも受講できます。

ネイティブキャンプは良い点と欠点がはっきりしているため、2~3回も受講すれば、合う・合わないはすぐわかります。

しげる
しげる

無料体験が7日間もあるので、良し悪しを判断するには十分です

以上、ネイティブキャンプの口コミでした。

7日間無料でレッスン受け放題

無料体験だけのお試しも可
5,000円分アマゾンギフト券GET(3/31まで)

記事URLをコピーしました