【Eigopop(エイゴポップ)の口コミ】正しい発音が楽しく学べる!6歳幼児の体験談

Eigopop(エイゴポップ)は先生全員が日英バイリンガルの子ども専門オンライン英会話。工夫された教材、使いやすいアプリが特徴。正しい発音を楽しく学べる。
料金は高めだが、講師や教材の質に見合っていて納得感があるため人気が高い。ただし、上級者には物足りないことも。
子どもの初めての英会話に夢中になってほしいなら、ぜひ検討すべきスクール。
子どもが楽しみながら自然と英語でコミュニケーションがとれるようになるEigopop。
独自アプリは高評価が多く、魅力的なオンライン英会話です。
わが家では子どもオンライン英会話を20社以上受講しました。日本語が話せる先生から効果的に英語を学ぶなら、Eigopopがオススメです。
この記事ではEigopopについて、以下の3点を解説します。
ありのままのEigopopをお伝えするので、お子さんに合うか判断できます。
\ クレジットカード不要で2回無料 /
無料体験だけのお試しも可
※今なら全プラン35%OFF
おすすめの子どもオンライン英会話を知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。娘・息子で有料会員として20社以上受講した経験と、独自アンケートの結果を踏まえ、点数・順位付けをしました。

Eigopop(エイゴポップ)は先生全員バイリンガルの子どもオンライン英会話

バイリンガル講師から英語を学べるEigopop。子どものコミュニケーション能力を高め、英語脳を育てることを大切にしています。
1番の魅力は、子どもが楽しく英会話を学べるよう工夫されているオリジナルメソッドです。
基本情報
すべてバイリンガルの先生によるレッスンなので、料金は安くはありません。しかし、先生の質の高さと工夫された教材で、十分価値を感じます。とくに英会話に慣れていない子におすすめ。
対象年齢 | 4歳~14歳 |
レッスン形態 | マンツーマン/25分 |
料金/月 (税込み) | 【マンツーマンプラン】 毎週1レッスン 8,800円 毎週2レッスン 14,600円 毎週3レッスン 16,800円 |
レッスン単価 | 1レッスン当たり 1,400円~2,200円 |
講師 | 多国籍(全員バイリンガル) |
レッスン 可能時間 | 10:00~21:00 |
予約 | 予約不要(曜日・時間固定) |
キャンセル | 24時間以上前なら振替可 |
教材 | オリジナル教材(無料) |
通信方法 | 独自アプリ |
兄弟シェア | ファミリープラン (兄弟3人までの家族割引) 2名プラン14,400円(週50分) 3名プラン16,600円(週75分) |
無料体験 | 2回無料 クレジットカード登録不要 |
公式HP | ≫Eigopop公式HPへ |
子どもが飽きない遊び心のあるレッスンです。体で英語を身につけられる内容。

よくあるシチュエーションを用い、日常で使える英語を学びます
料金プラン
Eigopopには、2つの料金プラン「シングルプラン」と「ファミリープラン」があります。
どちらのプランも、かかる費用は月額料金のみ。入会金も教材費もかかりません。また、アプリの予習復習機能は使い放題です。
シングルプラン
レッスン回数により料金が変わります。フィリピン人講師のオンライン英会話と比べると高めですが、先生が日本語を話せるオンライン英会話の中では若干安いです。
レッスン回数 | 月額料金(税込) | レッスン単価 (1回当たり) |
---|---|---|
週1回 | 8,800円 | 2,200円 |
週2回 | 14,600円 | 1,825円 |
週3回 | 16,800円 | 1,400円 |
英語に慣れていて料金を抑えたいなら、フィリピン人講師のオンライン英会話の方が安いです。
ファミリープラン
ファミリープランは兄弟3人までの家族割引プラン。
表の料金は、1人あたり週1回のレッスン料金です。
利用人数 | 月額料金(税込) | レッスン単価 (1回当たり) |
---|---|---|
2人 | 14,400円~ | 1,800円~ |
3人 | 16,600円~ | 1,383円~ |
兄弟で受講しても大幅に安くなるわけではないので、おまけ程度に考えておきましょう。
\ クレジットカード不要で2回無料 /
無料体験だけのお試しも可
※今なら全プラン35%OFF
Eigopop利用者の口コミ

クラウドソーシングサービスを使い、当サイト独自でEigopopの口コミを集めました。
良い口コミ
日本語が通じる子どもオンライン英会話の中でもかなり人気が高いです。
Eigopopの講師は、厳選されたバイリンガル。子どもへの対応力抜群なのが魅力です。子どもが集中しやすいレッスンは、他社と比較してダントツだったとの声もあります。
悪い口コミ
欠点はあまり挙げられていません。
料金は安くはありませんが、質のいい講師や教材はコスパがいいといった声もあります。
調査人数:5名
内容:①以下の5項目の満足度
・子どものハマり度
・講師の質
・教材やカリキュラム
・コストパフォーマンス
・総合的なオススメ度
②受講した感想、口コミ
詳細URL:
【第1回調査】5名(2023年3月)
6歳幼児のEigopop初レッスン体験談

6歳の息子・しゅんが1回目の無料体験を受けた様子をお伝えします。
初回レッスンのテーマはフルーツ。
Eigopop初レッスン後の息子と私の感想

ゲームでせんせいに勝てて、たのしかった
レッスンの最後に行った「フルーツ当てゲーム」が楽しかったようです。お互いのカードが見えない状態で「Is it ~?(それは~ですか)」と質問し合って、当てます。

これ、すごいですよ。カードをタップ(クリック)して操作できるんです。本当にゲームみたい。子どもがハマるのも分かります。
初回レッスン後の私の感想は以下の通り。
GOOD
- 英語中心→ポイント絞って日本語フォロー
- 発音を細かく学べる
- 先生の発音がネイティブと変わらない
- 他社にないレベルで教材にこだわりを感じた
- 一見フルーツ中心のレッスンだが、いろんな表現を覚えた
BAD
- 会話中心で、書く力は身に付きにくそう
- 継続してお願いしたい良い先生だったが、先生はこちらで選べないシステム。
↓これ、大げさと思っていたけど、マジでした。

教師時代、発音ちゃんと教えてなかったな……
Eigopop初レッスン┃息子の様子
Eigopopのレッスンは、単語覚え→シーン別英会話→歌→ゲームの流れが基本です。
一つひとつの活動でやることがはっきりしているため、子どもの集中力が切れません。
今回のバイリンガル先生はこちら。日本人の女性です。

ネイティブやフィリピン人講師のように、登場からテンションをガンガン上げていく感じではなかったです。
息子にはこういった落ち着いた感じの方が合ってます。
挨拶のやりとり(2分)
”Hello.”や”How are you?”から始まり、名前や歳を聞かれました。

会話の内容は以下の通り。
息子は割と答えられたので、いろいろ質問してくれました。
先生「Hello.
How are you?」
(こんにちは。元気?)
息子「I’m fine, thank you.」
(元気です)
先生「What is your name?」
(お名前は?)
息子「I’m Shun.」
(しゅんです)
先生「How old are you?」
(いくつ?)
息子「I’m six years old.」
(6歳です)
他にも、
- 天気
- 夕飯
- 兄弟
に関する質問がありました。

ここまで、日本語なしです
単語覚え(4分)
今回のテーマはフルーツ。発音を確認しながら、単語を覚えます。
↓この青い線は「ジェスチャーde発音」




ジェスチャーde発音って?
ジェスチャーde発音は、英語の発音を分かりやすいように線で表現したものです。
言葉で伝えにくい発音のコツが目に見えるので、子どもも理解しやすいです。
また、フルーツの色や形を質問してくれたり、発音を直してくれたりしました。
レモンの味の話になったとき、息子は「taste(味)」と「sour(すっぱい)」の意味が分かりませんでした。日本語フォローで難なく理解。

オールイングリッシュだと、分からない単語でつまずきます
単語の意味と発音を確認したら、クイズです。
先生「What’s this?(これ何)」

息子「Orange.」
先生「It’s an orange.
言ってみて!」
息子「It’s an orange.」
先生「What’s this?」

息子「……」
なんと、さっき習ってない単語。しかも、大人でも分からなそうな「柿」が出てきました。
先生「柿って何て言うか知ってる?」
息子「知らない」
先生「Persimmon.(パーシモン)
It’s a persimmon.」
息子「It’s a per……?」
先生「Persimmon!」
息子「Persimmon」
柿って、英語でなんて言うか、意外と知らないですよね。難しい単語も学べるのはありがたい。
シーン別英会話(5分)
覚えた単語を使って、場面ごとに会話します。
まずはピクニックのシーンです。

使う表現は3つ。
- I like ●●.
(●●が好き) - I don’t like ●●.
(●●が好きじゃない) - Do you like ●●?
(●●が好き?)
先生の質問に答えるだけでなく、息子も先生に質問をしました。
先生「Do you like apples?」
息子「No.」
先生「No, I don’t.だよ」
息子「No, I don’t.」
先生「Please ask me now.」
息子「……?」
先生「私にも聞いて!」
息子「Do you like bananas?」
先生「Oh, I like bananas
the best!」
次に、買い物のシーン。お店屋さんゴッコです。

「●●ください!」とお店で言う練習です。
- Can I have ●●?
(●●もらえますか?) - Sure.
(もちろんです)
シンプルな表現ですが、海外行ったら絶対役立ちます。
先生「Say, “Can I have~ ?”」
息子「Can I have.」
先生「OK. 」
子どもが英語表現を覚えるとき、どんな場面で使うかがはっきりしていると、より習得しやすくなります。Eigopopの教材は、実戦で使える英語を身に付けるのに適しています。
歌(3分)
Eigopopのレッスンは、毎回必ず歌を歌います。
「カラオケde英会話」という名前が付いていて、ただの歌なのに大げさだなと思っていましたが、これが本当によくできてます。
カラオケde英会話のココがすごい
- 歌というより、リズムに合わせて英文を覚えるもの
- 独特のリズムで、子どもが普段から口ずさみたくなる
- レッスン内容を端的にまとめた作りになっている
- 自分で歌詞の空欄に単語を当てはめて歌わないといけない
例えば、初回のレッスンでは、以下のような歌詞でした。
I like ……♪I don’t like ……♪
Do you like……♪Yes, I do♪×2
Do you like……♪No, I don’t♪×2
「……」には、いろんなフルーツを当てはめて歌います。
先生が歌っているのを聞いたり、

自分で歌ってみたり。

こうして何度も口にした表現は、本当に使える英語になります。
ゲーム(8分)
習った単語と表現を使ってゲームです。
今回はフルーツ当てクイズを出題し合います。


強制的にコミュニケーションが必要な状況のため、覚えた英語を使うのに適しています。いくつかフルーツを言って当たらなければ、ヒントもあり。
練習した単語をすぐ使うので、子どもは意外と覚えています。柿( persimmon)も何度も出てきたので完全に覚えました。
25分のレッスン後に息子が

もっとやりたかった
と言ったのは、初めてです。
Eigopopのメリット・デメリット

実際に息子が受講して感じたメリット・デメリットを解説します。
メリット5選
Eigopop最大の魅力は、体を使ったオリジナル学習で子どもが楽しみながら自然と英語を吸収していけることです。
遊んでいるような感覚の学習で、モチベーションも上がります。
先生は全員バイリンガル
Eigopopの講師は、全員が海外経験をもつバイリンガルです。日本語ができて英語もネイティブレベル。

レッスンでは、明るくフレンドリーな先生がさまざまなアクティビティをしてくれます。人見知りの子でも緊張がほぐれ、楽しんでレッスンできることでしょう。
個性を尊重し、子どもをしっかりサポートしてくれます。

初めての英会話でも安心です
また、レッスン後には子ども一人ひとりに合った宿題が出されます。きちんと復習ができるシステムがあるスクールは少ないです。
使い勝手のよい独自アプリを活用
Eigopopは予約やレッスン・予習復習など、すべて独自アプリで完結します。
アプリの満足度が高い理由は、子どものレッスン管理や予習復習がいつでもできる機能です。


- ジェスチャーde発音:「線」に変換された単語のイントネーションを指でなぞる
- カラオケde英会話:フレーズを歌って覚える。宿題になることも多い
- 漫画de英会話:吹き出しのセリフを考える
アプリでの英語音声は再生速度を変えることが可能です。子どもは様々な速さで聞き取りながら、リピート練習ができます。
アプリはApp Storeかパソコンでダウンロード可能です。androidのスマホやタブレットではダウンロードできないので、ご注意ください。

アプリがダウンロードできなくても、Web版で使えます
ジェスチャーとカラオケを使ったオリジナル学習
Eigopopは体を使って楽しみながら英語を覚える教材が好評です。
オリジナル教材はジェスチャーやカラオケもあり、独自アプリ内にも入っているため予習復習機能でも使えます。
子どもは遊びながら英語を自然と覚えるので、レッスンに飽きにくく、英語が好きになりやすいです。
レッスン内容の例
- ジェスチャーde発音:「線」に変換された単語のイントネーションを指でなぞる
- カラオケde英会話:フレーズを歌って覚える。宿題になることも多い
- イメージde英単語:日本語を介さずにカードの絵と英単語の音を結びつける
- ロールプレイ:カードを動かしてシーンを作る
- ヒントゲーム:お互いの単語カードをクイズ形式で当てる
ただ単に言葉で練習するよりも、体を使ったほうが学んだことは身につきやすいです。
レッスンで先生と一緒に歌った曲が宿題になることもあります。
曜日・時間固定、予約不要で楽チン
Eigopopのレッスンは曜日・時間が固定のため、予約不要です。いちいちレッスンの予約を取る必要がないため、親の手間も省けます。
また、日時固定レッスンは予定を把握しやすく、他の習い事との両立がしやすいです。レッスンを後回しにできない点もメリット。

子どもの英語学習を習慣化できます
子どもに特化した楽しい教材
オリジナル教材はジェスチャーやカラオケなど体を使うアクティビティのほか、クイズや漫画など子どもが引き込まれやすい要素が盛りだくさんです。
遊び心のあるレッスンは子どものモチベーションも保てます。

やる気を持続させる工夫が多いです
\ クレジットカード不要で2回無料 /
無料体験だけのお試しも可
※今なら全プラン35%OFF
デメリット3選
Eigopopは様々な特徴があるがゆえに、デメリットもあります。
安くたくさんレッスンを受けたい場合は不向き
Eigopopはバイリンガルの先生のみを採用しているため、料金が高いです。
レッスンは週に1回で月8,800円。英会話教室に比べたら安いですが、オンライン英会話としては高めです。
ただし、以下の3点を踏まえるとコスパは悪くない印象。
- 入会金、教材費等の追加費用一切なし
- レッスン以外のコンテンツとして、予習・復習もできる
- 教材の充実さ
海外経験が先生からレッスンを受けられるので、多様な文化や価値観に関心を持つきっかけになります。
格安の子どもオンライン英会話はこちらの記事で比較しているので参考にしてください。週1回2,000円台/月のスクールも多いです。

お気に入りの先生がいても、選べない
レッスンを担当する先生は、レッスンごとに運営事務局により決められます。お気に入りの先生がいても選べません。
選べない理由は、色々な先生と色々なシチュエーションで話すことでスキル向上に繋がるからとのこと。
事務局と先生たちはしっかり連携しており、レッスンごとに情報を共有しています。学習の進捗状況をモニターしているため、事務局は子どもにとって相性のいい先生を選んでくれます。
人見知りの子の場合、先生がレッスンごとに変わることは不安になるかもしれません。
しかし、明るくフレンドリーな先生たちとレッスンで楽しくゲームしているうちに、緊張はすぐほぐれます。
上級者や帰国子女には物足りないかも
Eigopopには英検2級レベルまでのレッスンしかありません。英検2級レベルは高校卒業程度とされており、上級者や帰国子女には物足りない可能性があります。
英会話に慣れている子の場合は、わざわざ日本語を話せる先生を選ぶメリットも薄いため、他社の検討をおすすめします。
Eigopopはこんな子におすすめ!

ここでは、Eigopopがおすすめな場合と、おすすめでない場合をまとめてあります。
Eigopopがおすすめの人
以下のどれかに当てはまるなら、Eigopopが向いています。ぜひ一度体験してみてください。
Eigopopがおすすめな人
- 初めての英会話が心配で、日本語話せる先生がいい
- 25分間飽きないか不安
- 体を動かすことや歌が好き
- レッスンの時間が決まっていた方がよい
とくに初心者に適しています。先生が日本語を話せる安心感。
\ クレジットカード不要で2回無料 /
無料体験だけのお試しも可
※今なら全プラン35%OFF
Eigopopが合わない人
一方、以下に当てはまる場合はEigopopを選ばない方がいいです。他社を検討しましょう。
Eigopopが合わない人
- オールイングリッシュで力をつけたい
⇒Novakid(ノバキッド) - もっと安いスクールがいい
⇒QQキッズ - しっかりお勉強のスクールがいい
⇒マジックキーキッズアカデミー - 安く毎日レッスンしたい
⇒Kimini英会話
子どもオンライン英会話を比較したい人は、以下の記事を参考にしてください。娘と息子で20社以上受講した経験と独自アンケートから、徹底的に分析しています。

Eigopopのよくある質問

Eigopopのよくある質問を確認しました。
気に入った先生がいても、選べないの?

選べません
レッスンを担当する先生は、運営事務局によって選ばれます。
運営事務局は学習の進捗状況をモニターし、子どもと相性のいい先生を選定するため安心して任せましょう。
もしも不安なことがあるときは、レッスンリクエストであらかじめ伝えられます。
突然の用事で、レッスンの日程を変更できる?

予約時間の24時間前であれば、変更できます
24時間を切ってからのキャンセルも可能ですが、キャンセル料や支払いが発生します。
締め切り時間にはご注意ください。
子どものレッスンを横で見ていないとダメ?

慣れるまでは横にいることをおすすめします
初めてのレッスンのときは接続や音声の確認をする必要があるため、必ず見守りが必要です。
慣れないうちは子どもが緊張するため、うまく返事ができないことがあるかもしれません。
レッスンに慣れるまでは子どもの安心のために、横で見てあげてください。
子どもの成長も感じられますよ。
Eigopopの無料体験申込み方法

Eigopopは無料で2回レッスンを体験できます。申込み方を、写真付きで詳しく解説します。
- 公式HPから〈無料体験を申し込む〉をクリック
- 保護者氏名とメールアドレスを入力
- パスワード設定とレッスン希望日時入力
- メールで体験日時の確認
公式HPから〈無料体験を申し込む〉をクリック
Eigopopの公式HPへ行き、ページ右上の〈無料体験はこちら〉をクリックします。

次のページの〈無料体験を申し込む〉をクリック。クリック前に、クーポンコードをコピーしておきましょう。今なら割引があります。

保護者氏名とメールアドレスを入力
保護者名前とメールアドレスを入力して〈メールアドレスを確認〉を押します。

すると、以下のページ(左画像)に進みます。同時に、入力したアドレス宛にメールで4桁の認証コードが届く(右画像)ので、入力欄に入れて〈送信〉を押してください。


パスワード設定とレッスン希望日時入力
認証コードを入力すると、下の画面になります。


- パスワード(自分で決める)
- レッスンの希望日時
- お子さんの名前(下の名)
- 利用規約同意にチェックを入れる
これらの項目を入力し〈確認〉をクリックすると、無料体験レッスンの登録は完了です。

メールで体験日時の確認
登録完了後に、メールアドレスに以下のようなメールが来ます。

レッスンの時間になったら、5分前からレッスン画面に接続できます。

基本的な内容&先生は日本語可で、安心です
Eigopopのレッスンは遊びながら自然と英語が身につく

楽しいレッスンで自然と英語が身につくEigopop。
この記事ではEigopopの魅力や欠点を紹介しました。
日本語が使える先生のレッスンなら、Eigopopが1番オススメです。
満足度の高い口コミも多く、実際に受けて見ても、子どもが夢中になる要素が盛りだくさんでした。
- 遊び心のある飽きないレッスン
- 予習復習もゲームで楽しく
- 優しいバイリンガル講師
Eigopopでは、メールアドレスと名前の入力だけで簡単に2回の無料体験が受けられます。クレジットカード登録不要で試せるので、まずはお子さんの反応を見てみてください。
\ クレジットカード不要で2回無料 /
無料体験だけのお試しも可
※今なら全プラン35%OFF
子どもオンライン英会話をまとめた記事も参考にしてください。独自アンケートとわが家の経験から、点数と順位を付けてます。読むと楽しいですよ。
