【ハッチリンクジュニアの英検対策】5級・4級レッスンのレビュー┃日本人講師がおすすめ

ハッチリンクジュニアの英検対策は、市販の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズを使ったレッスンがおすすめ。
日本人講師のみレッスン可なので料金が高め(1レッスン832円~)だが、英検学習初心者も安心して受講できる。
英検対策はオンライン英会話スクールによって内容が違います。お子さんに合ったものを選ぶのが一苦労。
そこで本記事では、ハッチリンクジュニアについて、以下の3点を解説します。
最後まで読めば、お子さんの英検対策にハッチリンクジュニアが適しているかどうか判断できます。

ハッチリンクジュニアの英検対策の概要

ハッチリンクジュニアには、英検5級・4級から対策レッスンがあります。
また、低価格で日本人の先生の英検対策を受けられる貴重なスクールです。
英検対策の基本情報
レッスン 形態 | マンツーマン 25分 |
対象 | 3歳~高校生 |
1レッスン の料金 | 416円~765円 (通常レッスンと同じ) ※日本人講師は料金が上記の2倍 |
使用教材 | 無料オリジナル教材 市販の「ひとつひとつわかりやすく」 |
通信方法 | Zoom or スカイプ |
対応の級 | 5級から2級まで ※3級から2級は二次試験対策もあり |
良心的な価格設定です。
ハッチリンクジュニアの英検対策で特筆すべきは、市販教材「ひとつひとつわかりやすく」シリーズを使ったレッスンです。
教材を買う手間とお金がかかりますが、日本人の先生から文法を学べるため、英検学習初心者でも確実なレベルアップが期待できます。
他スクールとの英検対策レッスン比較表
4・5級対策が可能なスクールの比較表です。
サービス名 | ![]() ジュニア | ![]() ENC/GNA | ![]() kimini英会話 | ![]() スモールワールド | ![]() (英検レッスン) | ![]() QQキッズ | ![]() ワールド アイキッズ | ![]() ワールドトーク |
対象年齢 | 3歳~高校生 | 制限なし | 小学3年生~ (目安) | 制限なし (6割が小学生以下) | 3歳~小学校高学年 (中学生も可) | 3歳~中学生 | 3歳~小学6年生 | 制限なし |
英検対策 | 5~2級の対策可。3級からは二次対策も可 | 5~1級まで対策可 3級以上はライティング対策もできる | 5~準1級対策可。3級からは二次対策も可 | 5~3級まで可能 | 5・4級対策のみ。基礎から学べる | 5・4級は語彙を学べる。3級~準1級は二次対策のみ | 5・4級単語練習中心。3~2級は一次も二次も対策可能 | 5~1級まで。講師によって可能範囲が異なる |
税込み価格 (週1回/月) | 月3,060円 | 英検対策コース 月8回プラン 月7,900円 | 月4回プラン 月2,420円 | 月謝制ではなく、ポイント制。4回なら3,608円~ | 英検レッスン4回 9,200円 | 月2,980円 | 月2,450円 | ポイント制 1レッスン 290円~2,431円 |
税込み価格 (週複数回/月) | プレミアムコース(月30回) 月12,500円 | 英検対策コース 月20回プラン 月12,900円 | 毎日1回 月6,380円 | 月謝制ではなく、ポイント制。30回なら24,330円~ | 英検レッスン12回 24,000円 | 月30回コース 月10,980円 | ゴールド(毎日1回) 10,780円 | ポイント制 1レッスン 290円~2,431円 |
講師の国籍 | フィリピン 日本 | フィリピン人 | フィリピン人 | 8割日本人 2割多国籍 | 多国籍 (全員が日英バイリンガル) | フィリピン | フィリピン | 日本人 |
レッスン 可能時間 | 平日・土・祝 9:00~23:00 日曜 9:00~18:30 | 9:00~24:00 | 6:00~24:00 | 24時間 | 平日15:00~21:00 日曜10:00~17:00 土曜 休み | 24時間 | 6:00~21:00 | 24時間可 ※キッズ向けは 0:00~5:00は ほぼない |
予約〆切 | 1時間前まで | 30分前まで | 15分前まで | 4時間前まで | 前日まで | 15分前まで | 5分前まで | 3時間前まで |
キャンセル 〆切 | 2時間前まで | 30分前まで (当日キャンセルは レッスン1回分消費) | 30分前まで | 8時間前まで | 前日まで | 12時間前まで | 30分前まで | 2時間前まで |
無料体験 回数 | 2回無料 | 2回無料 | 10日間毎日1回 | 180pt分無料 (レッスン1~2回分) | 2回無料 | 2回無料 | 2回無料 | 780pt 分 (約780円分) ※レッスン1~2回 |
無料体験時 カード登録 | なし | なし | 必要 | なし | なし | なし | なし | なし |
特徴 | スピーチコンテストやキャンプなどのイベントあり。 | 英検対策に特化したスクール。 | 英検対策が秀逸。脱初心者向け。 | オンライン英会話と言うより、オンライン英語塾。先生が寄り添ってくれる。 | 先生全員が日本語と英語のバイリンガル。 | 先生全員がTESOL取得で正社員。カランメソッド可。 | 先生が日本語対応可。子ども英語コンシェルジュによるサポート。 | 日本人の先生のレッスンが最安値クラスで受講可能。 |
記事内へ ジャンプ | 本記事 | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ |
ハッチリンクジュニアは子ども専門スクールなので安心です。
無料体験だけのお試しも可
カード情報登録不要でカンタン

ハッチリンクジュニアの英検対策は2種類
ハッチリンクジュニアでは、大きく分けて英検対策レッスンが2種類あります。
- オリジナル英検対策教材を使用
(問題演習中心。難易度高め) - 「ひとつひとつわかりやすく」シリーズ ※オススメ
(語彙や文法。日本人講師のみ可)
それぞれの特徴を挙げます。
オリジナル英検対策教材のレッスン
オリジナル英検対策教材は、無料で使えます。
模擬試験のような作りで、実践的な問題を先生といっしょに解きます。

文を読んだり問題を解いたりすることに慣れている子は、効率よく学習できます。
反面、英検の勉強し始めの子には難しいです。

試験前の仕上げや点数の底上げに適しています
市販の教材を使用
学研の〈英検〇級をひとつひとつわかりやすく〉を使ったレッスンです。
1,200円(+税)のテキストを事前に購入しないといけません。
文法や語彙の項目ごとに絵付きの解説があり、すぐに理解の確認ができます。
ゆっくりやっても、1レッスンで1項目終わります。
5級・4級なら、各級40レッスンで出題内容を網羅できます。
一方、教材や予約でひと手間かかるのが難点です。

日本語で文法を学べます
では、実際のレッスンの様子を紹介します。
5歳息子(英検5級対策)と7歳娘(英検4級対策)です。
- オリジナル英検対策教材のレッスン
- 市販教材使用のレッスン
をそれぞれ受講しました。
ハッチリンクジュニアの英検4級対策レッスン┃7歳の娘レビュー

英検4級の試験(2回目)が1ヵ月後に控えています。
前回、ダメ元で4級の受験をさせたのですが、正解率35%と惨敗でした。
- オリジナル英検対策教材 使用時
- 先生の説明を聞いてなんとか問題を進めました。
約半分はわからない問題で、時間がかかりました。 - 英検4級をひとつひとつわかりやすく。使用時
- すべての問題に、割とスムーズに正解できました(先生の補助込み)。
英検4級対策レッスン┃オリジナル英検対策教材使用時
オリジナル教材は、実戦問題中心です。
試験前に仕上げでやるような内容なので、まりには難しいです。

フィリピン人の先生に文法を英語で説明され、まったく手が出なかったです。
「日本語で説明されれば何とかなるのでは?」と考え、日本人の先生でも受講してみました。

先生が日本人になっても、読めない単語ばかりなのは変わりません。

先生が単語の意味や文法を丁寧に説明してくれました。
しかし、1問理解できても、次の問題は全然違った文法になるのがツラいです。
レッスンの最後に、先生から「英検4級ひとつひとつわかりやすく。」を勧められ、さっそくAmazonで購入しました。
英検4級対策レッスン┃英検4級をひとつひとつわかりやすく。使用
「ひとつひとつわかりやすく」を使ったレッスンは日本人の先生のみ可です。
テキストが手元にあることを確認し、さっそくレッスン開始です。

今回の内容は、takeとhaveのいろんな意味についてです。
まずは、takeとhaveの使い方を確認します。

文法説明は日本語で。
覚えた表現を使った確認は英語で。
例えば have は、いろんな使い方を日本語で確認してから、下のようなやりとりをしました。
先生「Do you have any pets?」
(ペット飼ってる?)
まり「No, I don’t.」
先生「Do you want pets?」
(ペット欲しいと思う?)
まり「Yes, I do.」
先生「What do you want?」
(ペットに何がほしいの?)
まり「Dogs!」
続いて、
Do you have brother or sister?(いる)
What did you have for lunch?(食べた)
日本語での文法説明に終始せず、英会話の側面もあるので満足度が高いです。
確認を一通り終え、問題を解きます。

例えば、1番はこんな問題。
(1) A: What did you ( ) at the restaurant?
B: Beef stew. It was good.
1 meet 2 go
3 play 4 have

1番!
「have=食べる」だから
習った内容が出ているので、(先生の助けを借りつつ)ほぼ正解することができました。
先生は「すごい!よくできたね!」と大げさに褒めてくれて、まりも自信満々の表情です。
時間が5分余ったので、間違い探しゲームをやりました。

英語でどうやって伝えるのかと思いましたが、なんとかなりました。
まり「No green butterfly.」
(緑のちょうちょがいない)
先生「Which one?」
(どのやつ?)
まり「Next to the rabbit.」
(うさぎのとなりの!)
『next to ~ = ~の隣』
これはたまたま最近のレッスンで習ったやつです。
先生にまた「難しいの知ってるね!すごい!」と褒められて、まりも気分を良くしています。

またこの先生の英検がやる
「英検やだ」と言っていた娘の口からこんな言葉を聞ける日が来るとは。
とりあえず次の英検までの1ヵ月間はハッチリンクジュニアに決めました。
ハッチリンクジュニア英検5級対策レッスン┃5歳の息子レビュー

正直、まだ英検5級の学習を始めるレベルに達してません。
あと1年以内に合格できたらいいなぁという程度の目標です。
- オリジナル英検対策教材 使用時
- チンプンカンプンで終わりました。ワールドアイキッズの英検レッスンの二の舞です。
▷【ワールドアイキッズ】英検5級・4級対策レッスンの体験談 - 英検5級をひとつひとつわかりやすく。使用時
- 内容を良く理解し、確実な一歩を進めました。
英検5級対策レッスン┃オリジナル英検対策教材使用時
この回は、フィリピン人の女性の先生でした。
25分間の流れはこんな感じ。
- 挨拶 & フリートーク(8分)
- 問題を解いていく(5分)
(無理だった) - 読む練習(12分)
明るく、優しそうなフィリピン人の先生です。
スタートは割と長めのフリートークから。

答えやすい質問を選んで、ゆっくり話してくれました。
うまく答えられたときの先生のリアクションが大きくて、息子は楽しそうです。
フリートークのあとは、オリジナル教材の問題を解いていきます。

第1問が、
(1)A:( ) much do you weigh?
B: I weigh 73 kilograms.
1 Which 2 What
3 How 4 Why

たぶん “I” しか読めない……
先生の「What is your answer?(答えは?)」に対して、

One! ※不正解
と堂々と答える息子が頼もしく感じました。
単語が読めないのがバレて、先生がすぐ対応。先生に続いてリピートして、先生が意味を説明してくれる流れになりました。
すると5分後、しゅんは……


ワット ドゥ……ZZZ
「なぜ英検レッスン選んだ?」
と、私が先生だったらイライラしていたところでしょう。
しかし、ハッチリンクジュニアの先生は最後まで明るく接してくれました。

レッスン終了時、先生のセリフは、
先生「難しかったかな?でも、レッスン頑張ってくれてありがとう!」
……神対応すぎます。
単語がもう少し読めるようになったらまたやってみようと思えました。
英検5級対策レッスン┃英検5級をひとつひとつわかりやすく。使用時
これでダメなら英検はしばらくお預け!
息子も「英検5級をひとつひとつわかりやすく。」のレッスンを受けました。
英検5級の教材を買ったんですが、先生がページを画面に映してくれるので、結局一度も開かず終わりました(でも、買ってないと受講できないらしいです)。

レッスンが始まります。日本人の先生。

まずは挨拶と簡単なやりとりから。
先生「What’s your name?」
(こんにちわ。名前は?)
しゅ「My name is Shun.」
(しゅんです)
先生「How old are you?」
(何歳ですか?)
しゅ「・・・I’m 5 years old?」
(・・・5歳?)
先生「Good. How are you?」
(元気?)
しゅ「I’m OK.
How about you?」
(OKです。元気ですか?)
先生「I’m fine. Thank you.
What did you do today?」
(元気です。
今日は何したの?)
しゅ「It’s a……toy !」
(おもちゃ!)
先生「You played with toys.」
(おもちゃで遊んだの)
「挨拶もお話も上手だね。
では、頑張りましょう」
文で見るとスムーズなやりとりですが、実際は結構時間かかってます。
「How are you?」への「OK.」という粋な返し方は、前に日本人の先生に教わりました。
今回の内容は「いろいろな挨拶」。
Hello. とか How are you? とか、意味はわかっても、読めません。

先生は日本語中心に丁寧にレッスンを進めてくれました。
テキストの解説ページにでてきた挨拶の表現を、以下の流れで練習します。
- 読めるのある?
- マネして言ってね
(1語ずつリピート) - どんな意味かわかる?
- 今度は一人で言ってみて
- じょうずに言えたね!
リピートをしっかり行ったあと、しゅんは自分で読めました。
先生が喜んでくれるので、やる気に満ちています。
↓解説のページで確認した表現の例
- Hello.
- How are you?
- I’m fine, thank you.
- Good morning.
- See you.
- Goodbye.
- Have a nice day.
確認した後に、まとめて復習しました。
しゅんは、(先生のサポート込みで)全部読めました。
もしかして、結構 読める?
と思いましたが勘違いでした(後述)。
親バカ。
シンプルに、レッスンの成果です。
解説ページをていねいに終え、問題を解いていきます。

1番はこんな感じ。
(1) Teacher: Good morning.
How are you?
Student: ( )
1 Nice to meet you.
2 I’m fine, thank you.
3 That’s a good idea.
4 See you tomorrow.
↓1問1問、こうやって進めました。
先生「TeacherとStudentの話。
Teacherって誰?」
しゅ「……」
先生「Teacherは先生だよ。
Studentに何て言ってる?
読めそうなのある?」
しゅ「Good morning.
How are you?」
先生「すごい!全部読めたね!
答えを1~4から選んでね」
※先生が一通り読む
しゅ「2」
先生「読んでみて」
しゅ「I’m fine, thank you.」
先生「1も読める?」
しゅ「ナック トゥ マート ヨウ」
先生「Nice to meet you.」
しゅ「Nice to meet you.」
先生「Good!」

「誰と誰の会話です」って説明するのは幼児に必須ですね。盲点だった
今日習ってない「Nice to meet you.」は読めませんでした。
× もともとけっこう読める
◎ 今日習ったのが身に付いた
このあとも、今日習ってない単語は読めなかったです。
- take → テー
- care → キャン
- Monday → モン……?
でも、先生のおかげで問題はすべて正解できました。
休憩がてら、カードクイズタイムを挟みます。




単語の描かれたカードを1枚選んで、クイズです。

先生「It lives under the water.
(水の中に住んでます)
It has 8 arms.
What is it?」
(腕が8本です。なーんだ)
しゅ「Octpus!」
クイズを4問やったあと、残り3分。
次のページ(I am 〇〇.)に少しだけ入って終わりです。
しゅんが英検を受けるのはしばらく先でしょう。
しかし、英検レッスンがこんなにまともに進んだのは、しゅん史上初です。

このえいけんなら、またやりたい!
ハッチリンクジュニアの英検対策予約方法

無料体験では「英検をひとつひとつわかりやすく。」のレッスンはできないので注意。
無料体験がまだの人はハッチリンクジュニア公式HPから申し込んでください。
ハッチリンクジュニアの無料体験申込方法は、こちらを参考にしてください。
英検レッスンの申込み方は超シンプル。
先生を検索する
〈 予約ができる講師〉と〈 英検〉にチェックを入れて先生を検索し、希望の日時・先生を予約。


英検レッスンのリクエストを出す
会員ページの予約状況から〈リクエスト〉を選び、先生に「英検〇級のレッスン希望」と記入。
「英検をひとつひとつわかりやすく。」を使いたい場合は、そのことも記入しましょう。



これだけでOK。フィリピンの先生でも日本語でリクエスト可
「英検をひとつひとつわかりやすく。」教材の場合は、事前に買っておく必要があります。
ハッチリンクジュニア英検対策レッスンのまとめ

この記事では、ハッチリンクジュニアの英検対策レッスンの様子をお伝えしました。
ハッチリンクジュニアの英検対策は、市販の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズを使ったレッスンがおすすめ。
日本人講師のみレッスン可なので料金が高め(1レッスン832円~)だが、英検学習初心者も安心して受講できる。
以上、ハッチリンクジュニアの英検対策レッスンの詳細でした。
子ども向けオンライン英会話で、日本人からしっかり文法を学べるのはハッチリンクジュニアのメリットです。
無料体験だけのお試しも可
カード情報登録不要でカンタン
