【kimini英会話の英検コース】5級と4級レッスンのレビュー

kimini英会話の英検コースはリーディング重視で、合格に向けて大きく力をつけられる。ただし、まだ英語を読めない子には難しく、初の英検学習にはおすすめしない。
また、kimini英会話のメリットである以下3点の恩恵が大きい。
- 毎日受講なら1回213円
- 予習・復習ができる
- Zoom、スカイプ不要の独自システム
英検対策は、オンライン英会話スクールによって内容が違うので、お子さんに合ったものを選ぶのが一苦労。
そこで本記事では以下の3点を解説します。
最後まで読めば、英検対策にkimini英会話の英検コースがお子さんに適切かどうか判断できます。
10日間毎日1回無料
無料体験だけのお試しも可
無料体験30日間激増し実施中(3/27まで)

英検コースの体験レポート(5級と4級)

をそれぞれ受講した様子を紹介します。
結論から言うと、私は超気に入りました。
理由は以下の3点。
- リーディング(読み)重視
- 反復練習が多い
- 予習・復習が充実している
どれも、英語習得にとって超重要です。
娘の場合は、繰り返し読むうちにスラスラ読めるようになっていくのが目に見えてわかりました。
読む練習中心なのに楽しく受講できるのは、できるようになる実感があるからでしょう。

1レッスン213円~なので、レッスンの頻度を増やせるのも良いです
一方で、小さい子や読むのに慣れていない子にはツラいです。
息子は英語をほとんど読めないレベルで受講したので、苦しい戦いが強いられました。
というか、レッスン中に寝ました。
歌やゲームがないレッスンなので「今日もkiminiの英検コースだよ」と言うと嫌そうな顔をします。

Z Z Z ……
5歳の息子にはまだ早かったという印象です。
kimini英会話の英検コースは「小学生以上」もしくは「英語を読むのに少し慣れている子」なら、メリットを最大限に生かせるでしょう。
英検5級コース【英語が読めない5歳の場合】

英検5級コース。
「英検5級をひとつひとつわかりやすく。」に準拠した教材です。
※教材は購入しなくて大丈夫。
最初のレッスンの内容は2点です。
- いろいろな挨拶
- 自分のことを伝えよう
テーマは楽勝に見えますが、実際はガッツリ読むレッスンでした。
25分の流れは以下の通り。
読むところは先生のリピート中心です。
何度も練習したあとには自分で読めるところもありました。
フィリピン人女性の優しい先生です。
後半ほぼ寝ていた息子に腹を立てず、ずっと笑顔でいてくれたのが印象的でした。

最初は眠くないので余裕↗
①簡単な会話┃英検5級コース
kimini英会話では、画面に落書きできます。
ちょっと嬉しそうな5歳息子・しゅん。

最初の会話は軽めでした。
先生「What’s your name?」
(名前は何?)
しゅ「My name is Shun.」
(しゅんです)
先生「How are you?」
(元気ですか?)
しゅ「I’m fine thank you.」
(元気です。ありがとう)
先生「How is the weather?」
(天気はどう?)
しゅ「OK.」
(オーケー)
先生「Yes.
How is the weather?
Is it sunny?」
(うん。天気は?晴れ?)
しゅ「Yes.」
(うん)
「How is the weather?(天気はどう?)」がよくわかってなかったです。
②導入文の音読┃英検5級コース
簡単な会話のあとは、さっそく教材に入ります。

いきなり、長めの文章です。
しゅんはまだ文が読めません。
ジ・エンドです。
しかし!
本来であれば「you」くらいしか読めませんが、
- 先生が読むのを聞く
- リピートする
- 自分で読む
の流れで、少し自力で読めました。
馴染みのある表現だったため、先生が読むのを聞いて覚えたのでしょう。これは感動。
③音読→その文に関する問題┃英検5級コース
難易度が上がっていきます。

先生「I read first.
listen carefully.」
(まず読むから、聞いてね)
しゅ「OK.」
先生「”My name is Yuki.”」
しゅ「My name is Yuki.」リピート
先生「Don’t repeat.
Just listen.」
(まずは聞くだけね)
しゅ「OK.」
先生「”My name is Yuki.”」
しゅ「My name is Yuki.」リピート
難しいので、先生が細かく区切ってくれます。
読む練習をしたあとも、一人で読むのは難しかったようです。
I’m in the art club.
⇓
しゅん「アイ ウェン ザー クラブ」
みたいな感じで、おしかったです。
一歩進んだ感じはあります。
続いて、さっき読んだ文に関する問題が出題されます。

難しいです。
でも、先生が問題を読んでくれたので「1」と「2」に単語で答えられました。
④実践問題 3問┃英検5級コース
英語が読めないと難しい内容です。
しゅんのときは、先生が声に出して読んでくれました。1番だけ正解。

答えは C の”Nice to meet you.”ですね。
このときから、しゅんはあくびをし始めました。

こうなると、もうおしまいです。
先生が何を言ってもリピートしかしません。

まぁ、眠気をこらえてパソコンの前にいるだけで大したものです。
⑤簡単な英会話┃英検5級コース
しゅんは眠気MAX状態。
先生は機転を利かせて、シンプルな英会話に切り替えてくれました。
「What ●● do you like?」
の質問です。

これなら、しゅんも得意分野です。
先生は最後まで笑顔でした。

しゅんは英検5級レッスンの続きを3回受講しましたが、毎回寝ました。
読めないと英検5級レッスンはツラいです。

次は、文が少し読める子の場合です
英検4級コース【5級に受かってる7歳の場合】

少しずつ英文が読めるようになってきた7歳娘・まり。
英検4級目指して勉強中とはいえ、まりはまだまだ合格レベルには達していません。
レッスンに出てくる文を事前に読ませ、単語を確認しておきました。ウェブ上で予習復習できるのがkimini英会話のいいところです。
レッスンの流れは以下の通り。
長文問題を音読して答えたり、実践問題を解いたり、一見難しそうです。
しかし、教材のクオリティと先生のサポートでかなり答えやすいです。
今回のレポートは、英検4級コース。
先生は若い元気なフィリピン人女性です。

↑初っ端から「かわいいポーズ」を一緒にやってる。
①簡単な会話┃英検4級コース
最初は、簡単なやりとり。
どのスクールでも似たような内容です。

挨拶や名前の会話をしたあとの内容です。
先生「Did you eat dinner?」
(夕飯食べた?)
まり「Yes.」(←まだ食べてない)
先生「What did you eat?」
(何食べたの?)
まり「あっ。No. No.」
(食べてない!)
先生「Did you go to school?」
(学校行ったの?)
まり「No.」
先生「What is your favorite subject?」
(好きな教科は?)
まり「I like P.E.」
(体育が好き)
先生「What sports do you like?」
(何のスポーツが好き?)
まり「Jump rope and running.」
(縄跳びと走るの!)
あんまり文で答えられてませんが、こんなもんです。
②音読→その文に関する問題┃英検4級コース
トーク後は、すぐに教材に入ります。
長文を読んで、問題に答えます。

- 先生に続いてリピートして読む
- 先生と役割分担して読む
- 役割を交代して読む
と、しっかり声に出して読みます。
読めない単語は、先生がフォローしてくれて何とかなりました。
そして、文章に関する内容で先生が話を振ってくれます。
先生「Do you like trip?」
(旅行好き?)
まり「……?」
先生「Where do you want
to go? Hawaii?」
(どこ行きたい?ハワイ?)
まり「Oh, Hawaii!」
この会話が、このあとの問に答えやすくするポイントになります。
そして読んだ文章について3つ聞かれます。

1番は「彼らはどこへ旅行に行く計画をしているの?」です。
答えはもちろん「Hawaii」。
まりの回答はこちら。

Hotel. (ホテル!)
先生「Almost!(おしい)
They are planning
to go to……?」
(どこ行く計画してる?)
まり「Hawaii!」
先生「That’s right.」
間違えた場合も、先生が優しくフォローしてくれます。
③実践問題┃英検4級コース
最初の会話と長文問題で、約10分。
ここからは、実践問題を解いていきます。

レッスンごとにテーマが決まっていて、今回は「have, take, look」のいろんな意味を練習しました。
全5問。先生といっしょに解いていきます。
レッスン前の予習で確認してあったので、わかる問題もありました。
④まとめの復習┃英検4級コース
have, take, look それぞれに合う単語を選んだり、

習った内容を使った質問に答えたりして、

レッスンは終了です。
難しかったですが、楽しく受講している様子がありました。
難しい問題ばかりだと、まりはいつも飽きてしまいます。しかし、kimini英会話のレッスンで楽しんでいるのは、
- 教材が優秀
- 先生が優秀
- 予習ができる(復習も可)
の3点によるものだと感じました。
10日間毎日1回無料
無料体験だけのお試しも可
無料体験30日間激増し実施中(3/27まで)
kimini英会話┃英検コースの概要

英検コースは、ウィークデープランでは受講できないので注意が必要です。
英検コースの基本情報
kimini英会話の英検コースの基本情報は以下の通り。
レッスン 形態 | マンツーマン 25分 |
対象 | 小学3年生~(目安) |
1レッスン の料金 | 213円~605円 (通常レッスンと同じ) |
使用教材 | 無料オリジナル教材 |
通信方法 | 独自のシステム |
対応の級 | 5級から準1級まで ※3級以上は、二次試験対策あり ※準1級は一次試験対策なし |
毎日レッスンをする予定なら最安値クラスで受講できます。
kimini英会話の小学生コース口コミ・体験談の記事も参考にしてください。
kimini英会話と他社の英検対策レッスン比較表
料金、時間の融通、ともに◎。
ノーストレスで継続しやすいのが強みです。
※ロゴをクリックすると詳細記事へ飛びます。
サービス名 | ![]() kimini英会話 | ![]() ENC/GNA | ![]() ハッチリンク ジュニア | ![]() スモールワールド | ![]() (英検レッスン) | ![]() QQキッズ | ![]() ワールド アイキッズ | ![]() ワールドトーク |
対象年齢 | 小学3年生~ (目安) | 制限なし | 3歳~高校生 | 制限なし (6割が小学生以下) | 3歳~小学校高学年 (中学生も可) | 3歳~中学生 | 3歳~小学6年生 | 制限なし |
英検対策 | 5~準1級対策可。3級からは二次対策も可 | 5~1級まで対策可 3級以上はライティング対策もできる | 5~2級の対策可。3級からは二次対策も可 | 5~3級まで可能 | 5・4級対策のみ。基礎から学べる | 5・4級は語彙を学べる。3級~準1級は二次対策のみ | 5・4級単語練習中心。3~2級は一次も二次も対策可能 | 5~1級まで。講師によって可能範囲が異なる |
税込み価格 (週1回/月) | 月4回プラン 月2,420円 | 英検対策コース 月8回プラン 月7,900円 | 月3,060円 | 月謝制ではなく、ポイント制。4回なら3,608円~ | 英検レッスン4回 9,200円 | 月2,980円 | 月2,450円 | ポイント制 1レッスン 290円~2,431円 |
税込み価格 (週複数回/月) | 毎日1回 月6,380円 | 英検対策コース 月20回プラン 月12,900円 | プレミアムコース(月30回) 月12,500円 | 月謝制ではなく、ポイント制。30回なら24,330円~ | 英検レッスン12回 24,000円 | 月30回コース 月10,980円 | ゴールド(毎日1回) 10,780円 | ポイント制 1レッスン 290円~2,431円 |
講師の国籍 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン 日本 | 8割日本人 2割多国籍 | 多国籍 (全員が日英バイリンガル) | フィリピン | フィリピン | 日本人 |
レッスン 可能時間 | 6:00~24:00 | 9:00~24:00 | 平日・土・祝 9:00~23:00 日曜 9:00~18:30 | 24時間 | 平日15:00~21:00 日曜10:00~17:00 土曜 休み | 24時間 | 6:00~21:00 | 24時間可 ※キッズ向けは 0:00~5:00は ほぼない |
予約〆切 | 15分前まで | 30分前まで | 1時間前まで | 4時間前まで | 前日まで | 15分前まで | 5分前まで | 3時間前まで |
キャンセル 〆切 | 30分前まで | 30分前まで (当日キャンセルは レッスン1回分消費) | 2時間前まで | 8時間前まで | 前日まで | 12時間前まで | 30分前まで | 2時間前まで |
無料体験 回数 | 10日間毎日1回 | 2回無料 | 2回無料 | 180pt分無料 (レッスン1~2回分) | 2回無料 (無料体験では英検レッスン不可) | 2回無料 | 2回無料 | 780pt 分 (約780円分) ※レッスン1~2回 |
無料体験時 カード登録 | 必要 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
特徴 | 英検対策が秀逸。脱初心者向け。 | 英検対策に特化したスクール。 | スピーチコンテストやキャンプなどのイベントあり。 | オンライン英会話と言うより、オンライン英語塾。先生が寄り添ってくれる。 | 先生全員が日本語と英語のバイリンガル。 | 先生全員がTESOL取得で正社員。カランメソッド可。 | 先生が日本語対応可。子ども英語コンシェルジュによるサポート。 | 日本人の先生のレッスンが最安値クラスで受講可能。 |
記事内へ ジャンプ | 本記事 | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ | 詳細記事へ |
10日間毎日1回無料
無料体験だけのお試しも可
無料体験30日間激増し実施中(3/27まで)

kimini英会話 英検コースの特徴
kimini英会話の英検コースの特徴は以下の通りです。
どれも、他社と比べて優れてます。
各級のレッスン数が多い
それぞれの級は何十ものレッスン成り立っています。
- 5級……64レッスン
- 4級……79レッスン
- 3級……84レッスン
- 準2級…73レッスン
1レッスンは25分。
毎日受講したとしても、2ヵ月以上かかります。
よくわからなかったところを何度でも繰り返し受講できるのもいいところ。
「多すぎて全部は無理!」
という人は、必要な内容だけ選んでの受講がオススメです。

レッスン前後も、教材を自由に見られます
「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにした教材
英検コースでは学研の「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにした教材を使用します。
しかも、リーディング中心の構成にパワーアップ!
文法や語彙の練習もありますが、
文章を読んで、

内容にそって答えます。

総じて、実践的で効果の高い教材です。
英語力の定着や英検対策には「読む力」が欠かせません。

少しでも英語が読める子には最高の教材です
予習復習のシステムが優秀
kimini英会話は、予習・復習の教材完備。
予習では「英検をひとつひとつていねいに。」の内容がすべて見られます。


無料登録だけでも、市販の教材が無料で見られるのは大盤振る舞い。レッスン前に一緒に確認してあげるといいですね。
レッスン後には、オリジナルの問題集をやりましょう(レッスン前でもできます)。

レッスンで取り扱った内容の復習なので、レッスン直後や数日後に確認しましょう。

少しでも子どもの予習・復習に親が付き合えると一気に合格に近づきます
kimini英会話 英検コースのまとめ

この記事では、kimini英会話の英検コースの内容をお伝えしました。
kimini英会話の英検コースは、5級~準1級まで対応(準1級は二次対策のみ)。
リーディング重視で、合格に向けて大きく力をつけられる。ただし、まだ英語を読めない子には難しく、初の英検学習にはおすすめしない。
また、kimini英会話のメリットである以下3点の恩恵が大きい。
- 毎日受講なら1回213円
- 予習・復習ができる
- Zoom、スカイプ不要の独自システム
以上、kimini英会話の英検コース詳細でした。
試験まで時間があるなら、受験級のレッスンを1から順に。
あと数日しかないなら、無料体験だけで試験の最終確認にも使えます。
10日間毎日1回無料
無料体験だけのお試しも可
無料体験30日間激増し実施中(3/27まで)
