【元英語教師厳選】目的別おすすめ英語学習ブログまとめ┃英会話で夢をつかもう

- 英語学習の情報が多すぎて、どのブログを参考にしていいかわからない
- 英語系のサイトは怪しい教材を買わされそうで怖い
- 私にぴったりの情報が載ってるサイトを教えて!
英語学習と一言にいっても、年齢も性別も目的も違えば、必要な情報もまったく違います。
この記事では、子どもの英語学習に絞った私の「しーげるブログ」では解説しきれない英語関連の記事が読めるおすすめのブログを掲載します。
最後まで読めば、あなたに必要な情報の詰まった英語サイトが必ず見つかります。
英語学習を網羅!まずはこのサイトから

ますます重要度を増す英語学習。
インターネットの発展やグローバル化により、英語が話せる人とそうでない人では、今後貧富の差がさらに開くのははっきりしています。
英語は決して特殊な能力ではなく、正しい努力で身に付くものです。
夢を叶える後押し『There is no Magic』
- 英語学習に魔法のような近道はない
- 英語学習や留学を通して「夢」を叶えたい人は必見。各検定試験の攻略法から具体的な留学情報まで詰まった、信頼性の高いサイトです。著者たちが実際に英語学習で苦労してきた経験から作られたため、あなたの悩みを解決できる記事に必ず出会えます。
子どもの英語学習ブログ!こちらもぜひ参考に!

当ブログとはまた違った視点から、子どもの英語学習に役立つ情報満載のブログを紹介します。
いろんな手法、いろんな観点から子ども英語について考え、お子さんの英語力向上に役立ててください。
おうち英語を始めるなら必見『きょうだいえいご』

- おうち英語の教材選びはこのサイト!
- 共働き、英語苦手のパパ・ママがおうち英語を進める中で得た知見が最大限に生かされた記事満載。とくに幼児やもっと小さい子の初おうち英語には参考になる点が多いです。各英語教材のレビューは客観的で説得力あり。
英語絵本・ORT(オックスフォード・リーディング・ツリー)に特化した『こども英語力伸ばし隊』

- 子どもたちを幸せな国際人に育てるために
- 旦那さんの仕事の都合により、英語経験0の実の子2人をイギリスの公立小学校へ転校させた経験から綴られる記事は必読。英語の絵本・ORT(オックスフォード・リーディング・ツリー)について、こども英語力伸ばし隊以上に詳しく書かれたブログはありません。
日常表現を学びたいならこのブログ!

英会話をしていると「こういう場合はなんて言うんだろう?」というケースがたくさん出てきますよね。
細かいニュアンスには、文化的背景も絡んでくるため、いくら英語が得意でも表現が難しいものです。
日常的な言い回しや細かい文法が学べるおすすめブログを紹介します。
“めんどくさがり屋、勉強嫌い、飽き性”でも大丈夫『U Love English』
- 留学しなくても英語は話せるようになる
- 1年間の海外留学を経て、英語が身につかなかった筆者のSayuさん。その後、様々な英語学習法を試行錯誤してきたからこそ出会えた”たった3か月でネイティブに褒められるほどの英語を話せるようになった方法”を発信しています。ジャンプ漫画のセリフを英語にするシリーズは、めちゃくちゃ丁寧な解説付きでおすすめ。
自然な英語を学べる!『キレイゴ』

- 「ありがとう」にもいろんな表現がある
- シーン別、テーマ別に適切な表現をこんなにわかりやすく学べるのはこのブログだけ。読んでるだけでも、英語の考え方や英語圏の文化背景が学べます。書籍「失礼のない英語の話し方」の元になったブログです。
今からでも遅くない!大人の学びなおし英語ブログ

インターネットの発展により、グローバル化した企業が増えてきました。
昇進や転職をして収入アップを目指すには、英語力が求められる場合が多いです。
忙しいあなたが仕事の合間を縫って英語学習。効率よく進めるために参考になるブログを集めました。
初級者から上級者まで必要な情報を網羅『English Navi』
- 英語学習者みんなのための英語学習情報サイト
- 英検・TOEIC等のメジャーな資格だけでなく、CASEC・GMAT・IELTSまで完全網羅の英語総合サイト。定期的にこのサイトをチェックだけで、世の中の英語学習動向を把握することができます。
英語中級者までの道のりに寄り添う『JUJU-English cafe』
- 「わかった!!」の瞬間を一緒に喜びたい!
- 「すっかり大人になってしまったけど、やっぱり英語やりたい!」そう思ったのなら、まずJUJU-English cafeを読んでみましょう。具体的な学習法からTOEICの効率的な攻略方法まで、あなたに必要が情報が詰まったブログです。続けられる、楽しめる英語との付き合い方を、発信しています。
サラリーマンのためのオンライン英会話選びなら『PEPE-SPEAKING』

- 社会人のオンライン英会話選びの参考に
- PEPE-SPEAKINGはサラリーマンのビジネス英語に焦点を当てたブログです。オンライン英会話は受講の目的によって選ぶべきスクールも変わります。運営者のペペさんの5年間のオンライン英会話歴から、社会人にとって役立つオンライン英会話スクールがわかります。
外資系企業へ転職を目指すなら一択『ガイシログ』

- 社会人になってからの英語学習で結果を出す方法
- 24歳、TOEIC300点台から英語力を磨き、今では外資系企業で大活躍中のカイカイさん執筆の「ガイシログ」。社会人からの英語独学の手法が詰まった必読記事多数。ビジネス英語を身に付けたい人にはおすすめのブログです。
読まなきゃ損!TOEICを目指す人必見のブログ

今や、TOEICをマストとする会社や学校も多くなっています。
- どうやって勉強するのが効率いいんだろう
- なかなかやる気が起こらない
- いくら勉強してもなかなか点数が上がらない
そんなあなたの悩みを解決できるブログを集めました。
3ヶ月で最大300点UPも夢じゃない!『えいごらんど』
- TOEICに本気で取り組みたい人たちへ
- TOEICに関する本って、多すぎてどれを選んでいいか迷いませんか?「えいごらんど」はTOEICの目標点別におすすめの参考書や問題集がまとめられていて、それぞれの教材が詳しくレビューされています。TOEICに関する情報満載です。
TOEIC学習 最初の一歩に必読!『TOEICペンさんblog』
- 正しい勉強法なら結果に繋がる
- TOEIC400点からたった3ヵ月で点数を倍にした経験を元に、TOEICペンさんが執筆しています。
英語学習のノウハウだけでなく、英語学習意義や考え方まで解説しているのでメンタル面でのメリットも大きいです。TOEICで努力に見合った結果を得たい人は必見。まずは「初心者の方へ」を読んでください!
TOEIC600点を目指すなら『まぐろブログ』

- 初心者の目標600点を叶えるための手法がたくさん
- TOEICの勉強でいろんな回り道をしてきた経験から語る、英語初心者がやるべきこと・やってはいけないことは一読の価値あり。運営者の父まぐろさんが試したきた学習法の中から、効率的な方法を学べます。
リスニングを鍛えたい人におすすめのブログ

「英語が速くてまったく聴き取れない!」
そんな人にぜひ読んでほしいブログを紹介します。これらのブログを読んで、継続すれば、必ず英語が聴きとれるようになりますよ。
多読ならぬ多聴で英語を身に付ける『英語多聴ブログ』

- どうせ英語を学ぶなら、楽しんだ者勝ち!
- 海外ドラマやオーディオブックの多「聴」を通して英語を身に付けたShokoさんブログです。好きな映画や物語を使って楽しく英語を学ぶのに重宝します。とくに洋書のレビューでは、それぞれの本にわかりやすく難易度が書いてあり、自分のレベルに合った英文を見つけやすいです。
英語習得の最短距離、シャドーイングのことなら『Shadow English』

- シャ