英検の二次試験後に予定がある!面接の終了時間はどのくらい?
どの級でも、集合時間から30分~70分後に終了が目安。来た順で試験の順番が決まる。試験が終わった人から帰ってよい。
受験者の待ち時間が短くなるように、もともと集合時間が分散されている。
- 同じ集合時間帯の中で1番に着けば、集合時間の約30分後に終了。
- 集合時間ぎりぎりに来ても、70分後には終了する。
午後の予定に間に合うかな?
遊ぶ約束を何時にしたらいいの?
安心してください。
本記事では、私の実体験を元に英検二次試験でかかる時間を具体的に解説します。
最後まで読めば、二次試験試験終了時刻がハッキリわかり、試験後の予定を心配せずに面接に臨めます。
また、英検の二次試験については私のYouTubeチャンネル・こども英検ガイドも参考にしてください。
英検二次試験の流れと具体的な所要時間
私のときの二次試験を基準に解説します。
英検2級で、13:40集合(時間厳守)でした。
面接自体の時間は以下の通りです。
- 3級・・・・・約5分
- 準2級・・・・約6分
- 2級・・・・・約7分
- 準1級・・・・約8分
- 1級・・・・・約10分
受験者の待ち時間が長くならないように集合時間が逆算されています。
同じ級で同じ集合時間の受験者は1部屋につき6~7名程度です。よって、級が違っても下記の時間と大きく変わりません。
- 私の二次試験の時程(実測)
- 12:55 会場到着(私は同じ部屋の中で2位)
13:10 受付開始(集合の30分前)
13:15 待合室待機・面接カード記入
13:40 (集合完了時刻)
13:46 試験部屋の前に待機
13:59 (1番に到着した人が開始)
14:06 (1番に到着した人が終了・帰宅)
14:07 入室・試験開始
14:13 私の試験終了・帰宅
14:50 (同じ集合時間の最後の人が終了)
さらに詳しく解説します。
会場到着~受付開始
- 12:55 会場到着
- 13:10 受付開始(集合時間の30分前)
12:55 会場到着
私は集合時間の45分前に到着しました。13:40集合の2級受験者では私は3番目でした。
会場入り口には、すでに6人が待っていて「早すぎだろ……」と思いましたが、4人は他の級や他の時間の人だったようです。
入り口で受験票と本人確認票と身分証を見せ、受付開始まで待ちます
英検2級以下は、ほぼ中学生~高校生です。
13:10 受付開始(集合時間の30分前)
集合時間のちょうど30分前に、声がかかります。
スタッフ
黄色ブロックの方、受付まで進んでください
黄色ブロックとは、二次受験票の右上が黄色枠の人たちのことです。
級と時間が同じ人が受付へ案内され、以下の3点を見せます。
- 二次受験票
- 本人確認票
- ヘルスチェック
※事前にヘルスチェックをしていない場合、受付前に行う。
確認が取れると、首にかける「受験者証」をもらいます。
同じ時間・級の人は同じ色のヒモです。
電源を切ったスマホを受験者証を入れるため、受付~試験終了時までスマホは使えません。
スタッフの指示に従い、決められた待合室に移動します。
待合室待機~試験部屋の前に待機
- 13:15 待合室待機・面接カード記入
- 13:40 集合完了時刻
- 13:46 試験部屋の前に待機
13:15 待合室待機・面接カード記入
待合室に着いたら、スタッフの指示で着席。
着席したタイミングで試験の順番が確定します。私は14人中3番目です。
面接カードに以下の項目を記入をしながら待ちます。
- 生年月日(西暦)
- 受験地番号
- 個人番号
- 性別
- 氏名(漢字)
- 氏名(ローマ字)
- 電話番号下4ケタ
- 受験会場名
待っている間は、英検の本などで勉強してOKです。
13:40 集合完了時刻
集合時間を迎えても、とくに説明や確認はありません。
集合時刻ギリギリに来た2名を含めて、同じ級・同じ時間の人(ヒモが黄色の人)が待合室に14人いました。
14人で面接部屋は2か所です。したがって、3番目の私の面接は実質2番目、1番遅く来た人でも実質7番目です。
前の集合時間の人たち(受験者証のヒモが緑の人たち)が終わり次第、順番に面接室前に呼ばれます。
緑ヒモは12:50集合の人たちだとスタッフが言ってました
13:46 面接室の前に待機
黄色ヒモで1番早く来た人と私が面接室前に移動するように言われたのは13:46です。
面接室前には、私を含めて3人が待機する形。
12:50集合だったメンバー(緑ヒモ)の最後の人が終わったのが13:59です。面接が最後になっても集合時間の70分後には帰れています。
荷物はすべて持っていきます。待合室には戻って来られません
入室・試験開始~試験終了・帰宅
- 14:07 入室・試験開始
- 14:13 私の試験終了・帰宅
- 14:50 (同じ集合時間の最後の人が終了)
14:07 入室・試験開始
同じ時間のメンバー(黄色ヒモ)の中で2番目だった私は、集合時間から27分後の14:07には面接室に入室できました。
荷物はすべて面接室へ持ち込みます。
黄色ヒモの1番目の人は、14:06には終了しています。
1番に行けば、集合時間の30分後には帰れます
14:13 私の試験終了・帰宅
英検2級は試験時間が約7分なので、14:13には終了。
2番目に到着した私の試験終了は、集合時間から33分後でした。
荷物もすべて持っているので、そのまま帰れます。会場を出るまで、スマホは使えません。
14:50 (同じ集合時間の最後の人が終了)
最後の人が何時に終わるか確認しました。
黄色ヒモの中で一番集合が遅かった人が外に出てきたのは14:50です。集合時間からちょうど70分です。
今回の情報から終了時間をまとめます。
- 1番に着く……集合時間の26分後に終了
- 3番に着く……集合時間の33分後に終了
- 最後に着く……集合時間の70分後に終了
もちろん級や会場によって多少前後しますが、時間が逆算されているため、大きくずれる心配はありません。
英検の二次試験を早く終える方法1選
同じ集合時間の受験者(十数名程度)の中で少しでも早く待機部屋に着くことです。
他にはありません。1つ順番があとになるたびに、3級なら5分、準2級なら6分も終了が遅くなります。
ポイントは「面接の順番が決まるのは待機部屋に着いたとき」という点です。
受付を通過するときには、試験の順番が確定しないので気をつけてください。
また、ヘルスチェックは必ず事前にしておきましょう。
受付時にヘルスチェックをすると、あとからきた人たちに抜かされます。
集合時間の1時間前に行けば、ほぼ1番です
英検二次試験の合格率を上げる方法
今回合格しないとヤバイ……
答えにつまったらどうしよう……
そんなモヤモヤを解決するには、緊張感を持った模擬練習が必須です。
数回でもいいので、本番の流れを練習してください。
英検二次試験の経験者350名に独自アンケートを取った結果、合格者の83.9%が本番と同じ流れの模擬練習を行っていました。
逆に、不合格者の57.9%が「落ちた原因は実戦練習の不足」と感じています。また、そのうち45.5%が実際の流れに即した練習を一切行わず受験したようです。
合格するには、実践練習!
しかし、実戦的な練習の重要性は分かっても、練習相手を探すのが一苦労ですよね。
友達や家族が相手をしてくれればいいですが、頼みにくかったり、恥ずかしくて練習にならなかったりします。
そこで、最適解の一つはオンライン英会話を使った面接練習です。
1回25分。しかも家にいながら、スマホひとつで、プロの模擬面接が受講可能。
実際、小学3年生のわが娘は、オンライン英会話の面接練習だけで英検3級の二次試験に合格しています。
でも、お高いんでしょう?
とよく言われるので先に答えておくと、二次試験対策だけなら無料体験で十分です。
メールアドレスとスマホがあれば、簡単に無料体験できます。
現在、手軽に無料体験できるスクールで、英検の二次試験対策にオススメなのは以下の2社です。
Kimini英会話 | DMM英会話 | |
面接対策 | 3級~準1級 | 3級~準1級 |
無料体験 | 10日間毎日25分 クレジットカード必要 ⇒無料体験後に要退会手続き | 25分×2回 クレジットカード不要 ⇒無料体験後に放置でもOK |
料金 | スタンダードPlus 毎日1回25分 月7,480円(税込) | 毎日1回プラン 毎日1回25分 月7,900円(税込) |
お得情報 | 無料体験30日間に激マシ! (12/23まで) | 今なら初月50%OFF (終了未定) |
特徴 | 初心者向け講師が多い | 24時間365日OK |
備考 | 基本はこっちがオススメ。学研のオンライン英会話 | クレジットカード登録不要で手軽に試すならこっち |
公式HPへ | 公式HPを確認する | 公式HPを確認する |
≫Kimini英会話を無料で体験してみる
≫DMM英会話を無料で体験してみる
今、重い腰を上げて少し行動するだけで、良い結果が得られる可能性がグーンと上がります。
自信がつきますよ!
- 小3娘の面接練習体験を見る
-
英検面接レッスンの流れ
一通り実戦練習
⇓
模範解答の確認
⇓
同じ問題でもう一度練習どこのスクールも、こんな流れです。
【初回レッスンの様子】
初回は優しそうな女の先生を選びました。先生はみんなフィリピン人なので、日本語は一切なし。
面接練習の前に、以下のような挨拶のやりとりをしました。
先生「Hello. I’m
What’s your name?」
(こんにちは、名前は?)
娘 「Hello. I’m Mari.」
(こんにちは。まりです)
先生「How are you, Mari?」
(まり、元気?)
娘 「I’m good.」
(元気です)中学の英語授業でやるようなやつです。なんてことない会話ですが、先生が褒めてくれて、娘のテンションは上がりました。
すぐ先生が英語で「では、英検の面接練習だね。始めましょう」と言い、さっそく面接練習に入ります。
先生「Can I have your name?」
(お名前は?)
娘 「……I’m Mari.」
(まりです)
先生「How are you, Mari?」
(まり、元気?)
娘 「I’m good.」
(元気です)
先生「This is the 3rd grade
test, OK?」
(3級のテストです。OK?)
娘 「……OK.」また名前や体調を聞かれ、娘は不思議そうです。
まり名前さっき言ったじゃん……
英検面接では、コミュニケーションの一環として初めに名前や体調を聞かれます。
次に、文章を黙読20秒⇒音読の流れです。
「黙読をしてください(Read it silently.)」が分からず、最初から音読をしてしまいましたが、先生に訂正されました。
また、本文だけ読んだのですが、タイトルも読むように教えてもらいました。また一つ学んだね。
音読は、つっかえながら50秒かけて何とか読み切ったという感じ。
発音を間違えたり、詰まった語にチェックを入れてくれます。
音読のあとは、質問が続きます。Q1が文について、Q2とQ3が絵について。
文で答えられなかったり、文法が間違っていたりと、いろいろです。
Q1: Where do many children
meet to play soccer?
娘: うーん… Many children.×
Q2: How many cups are
there on the bench?
娘: Two cups.文じゃない△
Q3: Please look at the boy
wearing glasses.
What is he going to do?
娘: He going to drink a water. 文法△そして、Q4とQ5は自分についての質問です。
Q4: What do you usually
do on weekends?
娘: I usually play the
toy on the weekend.まぁ〇Q5: Are you interested
in sports?
娘: Yes.
Q5: Please, tell me more.
娘: うーん… I …….×ここまでで、模擬練習は一通り終了。約7分です。本番の面接同様、淡々と進みました。
さすがにこれが本番だったら不合格ですね。
模擬練習後は、さっそくフィードバックです。音読の発音を修正してから、問題を1問ずつ解説してくれます。
娘の回答をチャット欄に書いてくれ、正しい答えや模範解答を確認しました。
「Good try!」「Great job!」と、間違えたところも前向きな言葉をかけてくれたのが印象的。
しげる説明は英語だったけど
意味わかったの?まり印付けてくれるから
まぁまぁ分かった!練習内容を確認したあと、まったく同じ問題にもう一度挑戦します。
さっき確認した問題なので、自信を持って答えられます。
流れも少し頭に入っており、娘は1回目に比べてスムーズに受け答えできました。
【4回目のレッスンの様子】
レッスンの流れが一緒なので、4回も経験すると慣れてきます。今回も受講者の口コミ評価が高い先生をチョイス。
25分のレッスンを2~3回受けたところで、急に英語力が上がるわけではありません。
しかし「次にどんな指示が出る」「次はこんな感じで聞かれる」と把握し、ポイントが分かっているだけで、見違えて成果が出ます。
始めの挨拶のやりとり後、音読は少しつっかえながら終了。質問に入ります。
Q1が文からの問題、Q2・3が絵からの問題です。
今回、一番難しいQ1になんと正解し、感動しました!
たまたまとはいえ、ポイントを押さえていなければ答えられなかったでしょう。
Q1: What do most foreign tourist do in Japan?
娘: They visit famous places. 〇
Q2: How many people are wearing glasses?
娘: There are two people.文法△
Q3: Look at the man raising his hand. What is he doing?
娘: He is doing taking a picture.文法△Q4とQ5は自分についての質問。
Q4: What time did you get up this morning?
娘: I got up at six.◎Q5: Are yoiu interested in music?
娘: Yes,I am.
Q5: Please, tell me more.
娘: I like singing.◎実戦練習を数回行っただけで、面接の流れと答え方のコツが頭に入りました。
新しく単語を覚えてもいないし、知らなかった文法を身に付けたわけでもありません。
しげる実戦練習の重要性
Kimini英会話の無料体験の申込みは簡単です。
しっかり練習をして英検二次試験に備えよう
この記事では、英検二次試験の終了時間を解説しました。
どの級でも、集合時間から30分~70分後に終了が目安。来た順で試験の順番が決まる。試験が終わった人から帰ってよい。
受験者の待ち時間が短くなるように、もともと集合時間が分散されている。
- 同じ集合時間帯の中で1番に着けば、集合時間の約30分後に終了。
- 集合時間ぎりぎりに来ても、70分後には終了する。
以上です。
試験後の予定に間に合うか気にせず、二次試験の集中し、合格できることを祈ってます。
英検二次試験の練習方法に悩んでいる人は、ぜひオンライン英会話を試してください。
※英検®は公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。本コンテンツは同協会の承認を受けていません。